1次キャンプin静岡・清水 J-STEP 4日目

2016.01.17(日)

クラブ

 本日は、1次キャンプin静岡・清水 J-STEP 4日目。
photophoto
 準備するコーチングスタッフ。手元にはメジャーが、、、。そして、果てしなく続くコーン。
 毎年恒例の「VMA(有酸素性最大スピードテスト)」を行いました。

まずは、第1グループ!
photo
平均年齢34歳のベテラングループ。

photophotophotophotophoto
徐々に伸びていく距離を45秒で走っていきます。初めはジョギングより遅いスピードですが、、、。
徐々にスピードが上がり15本目過ぎから、厳しくなっていきます。

photo
どの選手まで最後まで追い込んだ中、最後まで争ったのは盛田選手と津田選手。
最終的に一番走った盛田選手は「ここ数年で一番走れた」と更なる進化を予感させました・・・。これには凄いの一言。


続いて、第2グループ!
photophotophotophoto
平均年齢27.14歳の中堅グループは、GKを除いて全員が20本超えの走りを見せました。
このグループの1位は渡邉選手!昨年に続いての1位!

続いて、第3グループ!
photophotophoto
平均年齢23.83歳の若手グループもほぼ全員が20本以上走りました。

そして、今年の首位争いは・・・

photophoto
2014年から2年連続で1位、そして柏選手(現・広島)の記録を越えた稲垣選手と今シーズン新加入した新里選手の争いとなりました。


抜きつ抜かれつのデットヒートを制したのは・・・・。


やはり、稲垣選手。


photo
何と昨年の24本という「とんでもない」記録を上回り、24本1/2という更に「とんでもない」記録を出しました!


■稲垣祥選手コメント
photo
(新記録更新について)去年は雨でピッチが濡れていて、今年は濡れてなかった、その差ですかね。去年より走れればとは思っていましたけどね。
谷さんの「ゴローまだいけるぞー!」の声にやられましたね(笑)あの声掛けで、行けちゃうんですよね(笑)
記録の1位は最低限。自分を越えられるかどうかが一番大切で、自分との戦いですね。他の人がどうかは関係なく。
(オフシーズンの過ごし方は)特にコンディションを上げたということはないけど、チームとしてコンディションの上げ方が今年は早いので動けているように見えるのでは。
チームとしては一桁順位を目指して、個人としてもその目標に貢献できればと思っています。
  • facebook
  • X
  • line