FAN
明治安田生命J1 1st 第6節 vs.湘南ベルマーレ
2016.04.10(日)
試合
ホテル春日居スペシャルマッチ、富士川町サンクスデー
■スクール交流戦「ヴァンフォーレ甲府スクールvs湘南ベルマーレスクール」
■富士川町PRブース
富士川町観光物産協会が、ねじり菓子、小麦まんじゅう、増穂商業高校による「いきいきショップ増商」がくまりん【クッキー】、くまフラくん【ラ・フランスのジャムパン】、ゆずマドレーヌラ・フランスタルト、ふじロフの販売を行いました。
■記念撮影会「ヴァンくん&フォーレちゃん、湘南ベルマーレのキングベルⅠ世、ヴァンフォーレクイーン、ベルマーレクイーン」
■ヴァンフォーレ・ミニステージ
オープニングトーク(浅知恵太郎) スティールパン

ALIVE 甲州弁シンガー 原田喜照
メディアエンジェルス
■選手サイン会
ジットブースにて、石原克哉選手がサイン会を行いました。
■クラブ直営アクションブース
■環境に関する企業連絡協議会、山梨県による「アサガオ・ゴーヤの種セットのサンプリング」
■Jリーグ原博実副理事長視察
先日のヤマザキナビスコカップグループステージ第2節vs大宮にて、AED救護ボランティアのご活躍によりお客様が一命を取り留めた事例があり、Jリーグ原博実副理事長が会場を訪れ、AEDボランティアの活動を視察しました。
■「ヴァンフォーレクイーン×ベルマーレクイーン」がコラボ!
サッカー対決や、メッセージ入りカラーボールをテニスラケットでスタンドに打ち込みました!
■キッズチャレンジマッチ「増穂SC 対 昭和SSS」
■富士川町応援パフォ―マンス「甲州YOSAKOI凛舞 増穂」
■クラブサポーター個人会員限定「メモリアルショット」
■フェアプレー宣言ファミリー
■バロン氏激励メッセージ
かつてクラブで活躍されたバロン氏が来場し、激励メッセージをいただきました!
■ホームタウン特産品贈呈
富士川町長 志村学 様より両チームに『「落語 鰍沢」関連商品詰め合わせ』を贈呈していただきました。
ホームゲーム初勝利を目指す。
甲府は試合開始からすぐにセットプレーからチャンスをつかむ。前半5分、ショートコーナーから再びパスを受けたクリスティアーノ選手が中央へクロスを供給。これに反応した津田選手が体で押し込み、ゴール。津田選手のJ1初ゴールで先制する。
対する湘南はサイドから攻撃を組み立てる。前半25分には自陣の島村選手からのロングボールに藤田祥史選手が頭で競るも、対応した畑尾選手がヘディングで冷静に処理する。
前半終了間際には、湘南がカウンターからチャンスを作り、パウリーニョ選手のクロスに藤田祥史選手が頭で飛び込むもポスト直撃。湘南の攻撃をいなしながら前半を1-0で折り返す。
1-0とリードし、後半へ。
後半開始から攻勢を強める湘南の攻撃をうまくいなしていた甲府だが、思わぬピンチを迎える。後半11分、左FKからのクロスに反応した島村選手のヘディングシュートが稲垣選手の手に当たりPKを与えてしまう。このPKを高山選手が冷静にゴール左に流し込み、同点とされてしまう。
試合終了が刻一刻と近づく中、アディショナルタイムにチャンスが訪れる。自陣で松橋選手が奪ったボールをチュカ選手がドリブルで持ち上がる。後ろから上がってきたクリスティアーノ選手にパスを送ると、クリスティアーノ選手が左足でゴールに流し込み勝ち越し。
さらに自陣で奪ったボールを田中選手が前線に供給すると、クリスティアーノ選手がGKとの1-1を制してゴール!ダメ押しのゴールが決まり、そのまま試合終了。甲府は3-1で今季ホーム初勝利を挙げた。
ほとんど勝っていなかった状況で2勝目をあげることが出来て正直に申し上げればほっとしいます。勝利を後押ししてくれたのは、最後まで走ってくれた選手の頑張りとサポーターの声援があればこそでした。選手とサポーターの皆様には心から感謝しています。
これで2勝できて、次は大宮、FC東京と強いチームとの対戦となります。ここにきて怪我人も出てきているのでもう一度整備して、コンディションを整えていきたいと思います。(佐久間監督)