FAN
トレーニングマッチ vs.横河武蔵野FC
2013.10.20(日)
試合

昨日の敗戦は、18人のメンバーに選ばれなかった選手達にとってはチャンスともいえる。







チームとしてやるべきことは変わらない中で、自分の特徴を出しながらアピールをする選手達。

ゲームの間には、そのゲームで出た課題を修正。互いの意思の疎通を図っていく。





それぞれの選手がチャンスをモノにすべく気迫のこもったプレーをみせた90分。
1本目 2-1
2本目 5-0
合計 7-1
得点者:平本選手、盛田選手×2、河本×2、井澤選手、金子選手
ここで今日は、10月6日に竣工セレモニーが行なわれたクラブハウスの中を紹介します!

まずは、城福監督が使用している部屋からです。 応接セットもあり、ここで選手と面談などを行います。

ここは、スタッフルーム。ミーティングはもちろん、映像などもここで確認し相手の対策なんかも練ります。

スタッフのロッカールーム。シャワーも付いており、快適です!

ここは会議室。ここで選手へのミーティングが行われます。スクリーンや机、椅子などがあり集中できる環境です。

応接室、この部屋では様々な打ち合わせなどに利用できます。ピッチに一番近い部屋でトレーニングも見る事が出来ます。

こんなところもあります。自分達だけでなく、お客様に対して「おもてなし」が出来ます☆

赤×青のロッカールーム。今までは、パイプイスでしたが1人1席のロッカーがあります。

そして、選手達に1番人気なのがお風呂☆ 今日は雨の中のトレーニングマッチだったので、試合が終わるや否や冷えた体を温めていました!逆に暑い夏は、冷やすことができます!

ここはメディカルルーム。体をケアする機器などは、今までもありましたが広いスペースなのでコミュニケーションの場になっています!

ここはトレーニング器具が入る予定の部屋です。
現在は、トレーニングマッチの相手チームの控室となっております。

ここは2階にある展望デッキ。トレーニングマッチなどをビデオで撮影する際に役立ちます!

最後は、倉庫!韮崎でのトレーニングが連続で続く場合は荷物を置いておく事が出来ます!