FAN
富士吉田キャンプ【1日目】
2013.06.04(火)
クラブ

このキャンプでお世話になる宿舎で歓迎セレモニーを行っていただきました。
【富士吉田市長・市議会委員長訪問】

海野会長、城福監督、山本選手で富士吉田市役所へ表敬訪問をさせていただきました。

「我々はただサッカーの勝ち負けだけではなく、市民に支えられているクラブとして、出来るだけ地域貢献をしようという姿勢のクラブです。この機会に、多くの方と触れ合い、地域の子供たちとの交流なども行い、子供たちに夢を与えられるようにしていきたい」(海野会長)

堀内 茂 富士吉田市長様に記念品を贈呈する城福監督。

渡辺 孝夫 富士吉田市議会議長様に記念ボールを贈呈する山本選手。

堀内富士吉田市長様より、記念品を受け取る海野会長。
※ちなみに、お二人は旧知の仲ということ。

最後に記念撮影を行いました。

市役所の方々も、お忙しい中、仕事を中断し拍手でお出迎えをしてくださいました。

富士北麓公園陸上競技場でトレーニング開始です。



今日はボールを使ったサーキット系のトレーニングが中心。和やかな雰囲気の中で、体を動かしていきました。選手達の楽しそうな雰囲気から、自然と観客席からも笑い声や拍手が送られていました。


絶好のロケーションのもと、トレーニングが出来ています。
ちなみに見学に来て下さった方は、60名以上!通常の平日に比べて3倍近い方々が来てくださいました。
【城福監督 講演会】


幅広い年代の方々500名近くにお集まりいただき、「チームマネジメント」をテーマに講演が行われました。

質疑応答では、「今夏の補強は?」「J1昇格、J2優勝、24戦無敗と続きましたが次の目標は?」と踏み込んだ内容から、「選手の奥さんになるには?」など、女性らしい質問も(笑)
そして、今回のキャンプでは1日1人の選手をピックアップして、短いインタビューをして行きたいと思います!
【今日はこの選手!】

今回は【金子 昌広】選手に聞いてみました。
ルーキー1年目にし、開幕スタメンに名を連ね、その後も3戦連続で先発出場。
しかし、第5節大分戦以降は控えやメンバー外の日々が続くも、中断直前の大宮戦では途中出場しゴールへの姿勢を見せた。
Q:プロ1年目 ここまで8試合(471分)に出場しているけど、プロの世界で感じる事は?
A:やっぱり代表レベルやJリーグを代表するような選手達と真剣勝負できるのは楽しい。とても良い経験になっていると思う。
Q:実際に対戦してみて凄いと思った選手はいる?
A:中村選手(横浜FM)は全てが凄いと思う、キックはもちろん、ボールを取られない技術が高かった。
けど、ボールを奪うチャンスが無いわけではないし、上手い選手を相手にしても、そういう隙を見逃さなければボールを奪えるんじゃな いかと思う。相手のちょっとしたミス(隙)を見逃さない選手になりたい。
Q:個人として、シーズン中断前までを振り返って、思う事はある?
A:シーズンが開幕して数ヶ月の間に先発、交代出場、メンバー外など、色々な立場から試合に関わることが出来たことが自分にとって は1番のプラスになっていると思う。そこで感じたことをエネルギーに変えていきたい。
Q:このキャンプも含めて意気込みを。
A:リーグ中断明けからメンバーに食い込んでいくために、毎日のトレーニングからアピールし続けるだけです!