FAN
1次キャンプin静岡・清水 J-STEP 11日目
2016.01.24(日)
クラブ
日差しはあるものの強風が吹き、体感温度は氷点下に感じるほどのものでした。
これから始まる長いシーズンを戦い抜くために、身体を追い込んでいきます。
それと同時に昨年より1週間早く始まる開幕戦に向けて、戦術の浸透が図られています。
攻撃的なセンスが光る吉野選手と数日前から練習生としてキャンプに参加しているオーストラリア国籍のビリー・セレスキー選手。
ここまで大きな負傷者はなく順調に調整は続いています。
修正があれば練習の合間に話し合い解決しようとする姿が常に見てとれます。
午前中の練習は約2時間で終了しました。
【午後のトレーニング】
午後のトレーニングは、狭いエリアでのポゼッションから。
テンポの良い繋ぎ、失った後の切り替えの速さが目につきました。
集中した良いトレーニング。激しい練習の中にこそ楽しさがあります。
良い守備があることで、それを崩そうとする攻撃が生れ、良い攻撃があることで、それを阻止しようとする守備が生れます。
ペナルティエリア幅でのゲーム。
ここまで取り組んできている攻撃の形が少しずつ出てきています。
佐久間監督から「サイドは積極的に1対1を挑んでいけ!」という声もあり、強引でも前に進んでいこうとする場面が増えていました。
前に進もうとする姿勢が相手を押し下げ、2次3次攻撃に繋がっていきました。
午後の練習も約2時間やり切りました!

本日の練習には本当に多くのファン、サポーターさんが見学に来てくださいました!
寒い中、見学してくださりありがとうございました!
また、午後練習の最後には拍手まで頂き、本当に感謝です。