FAN
1次キャンプin静岡・清水 J-STEP 10日目
2016.01.23(土)
クラブ
土曜日ということもあり、肌寒い中多くのファン・サポーターの皆さんが見学に来てくださいました。
ありがとうございました!
束の間のOFFも明け、キャンプも折り返し地点。
疲労が溜まってくる中、ゆったりとした立ち上げで身体を解していきます。
その後は、2つのグループに分かれてのトレーニングとなりました。
守備のグループは、ビルドアップと守備のポジショニングを確認する内容。
攻撃のグループは、連携からのフィニッシュ。
河本選手、吉野選手はキレのあるシュート、森選手は正確なシュートを見せていました。
午前中最後の練習は全員を2グループに分けたポゼッション。
時間が経つにつれ足が止まりそうになるも、皆、必死にボールを追っていました。
練習後のふとした瞬間に新旧の選手が話したり、じゃれ合ったりする姿を見るとチームが1つになっていくのを感じます。
キャンプでの共同生活は本当に大切な時間です。こういった前向きな雰囲気を勝っても負けても引き分けても続けて行くことが大事です。
【午後のトレーニング】
15:00~のトレーニングは、小雨も降り出したこともあり午前よりも寒く感じました。
寒い時のウォーミングアップは入念に!
続いて行われたのはクロスからのシュート。
それぞれの選手の特徴を見ながら、タイミングや好みを探す選手たちの姿が印象的でした。
1つ1つを大切にプレーする事で、細部を詰めていく内容でした。
最後は、少し狭いピッチでのゲームでした。
ビルドアップまではある程度スムーズにいくものの、フィニッシュに持っていく崩しの部分でノッキングする場面があり、佐久間監督からも指示が飛んでいました。
このゲームで目立ったのは、森選手の積極的な姿勢でした。前を向くチャンスを逃さず、シンプルに足を振って行く姿に好感が持てました。しかし、ゴールを決めてこそストライカー。これからの取り組みが大切であり楽しみな選手です。
そして、本日の夕方に二ウソン選手がチームに合流しました。

■二ウソン選手コメント
(甲府から話を貰った時は)とても嬉しかったです。日本でプレーする事は夢でした。サントスでプレーしていましたが、直ぐに「はい」と言いました。
知り合いのブラジル人選手からもJリーグや甲府の情報は聞いていて、新たな挑戦をしたいと思いました。
自分の特徴は空中戦で、ヘディングが得意です。DFの間でポストプレーも出来ますし、そこはケンカをするくらいのパワーを持って臨んでいます。
初めて日本でプレーしますが、よろしくお願いします。
明日は、寒波により山梨は雪予報が出ています。
練習見学に来ていただけることは非常に嬉しいですが、ご来場の際はくれぐれもお気をつけください。