宮崎・綾町 2次キャンプ【2日目】

2015.02.10(火)

クラブ

本日は、宮崎・綾町2次キャンプ2日目。
photophoto
今日は練習前に綾町の皆様が歓迎セレモニーを行ってくださいました。

photo
地元のお友達から花束と日向夏を贈呈していただきました。

photo
前田穣 綾町長様から「更に上の順位を目指して下さい!」と激励のお言葉を頂きました。

photophoto
お礼として全選手のサイン入りユニフォームをプレゼントさせていただきました。
また、園児の皆にはヴァンフォーレうちわとヴァンくんシールをプレゼントしました。

photo
最後は恒例の集合写真。今年は「ヴァンフォーレ!!」のかけ声と共に。

photophoto
2次キャンプで重点に置かれているのは、チーム戦術の構築と浸透。明日の宮崎産業経営大とのトレーニングマッチを皮切りに4試合を行い、より実戦に近い環境で高めて行きます。

photophotophotophotophoto
1人、2人の関係から複数人での関係を意識したトレーニングを行っています。

photo
トレーニングの合間には、樋口監督から細かい修正が入ります。2次キャンプでは守備に関する指示が増えてきました。

photo
土屋選手も部分的に合流しており、コンディションも徐々に上がってきています

photo
堀米選手が期限付き移籍から復帰したことで、同じアカデミー出身者として刺激を受けている若杉選手。

photo
2次キャンプ序盤は、「何人かの選手には、新たなポジションにチャレンジしてもらいたいと思っています」と樋口監督。チームの底上げと言う意味だけでなく、選手の新たな魅力を発見できる可能性があり楽しみなところです。


午後のトレーニングは15:00からスタートしました!
photophotophoto
ボールを使ったトレーニングで体を解していく選手たち。

photophoto
午後のトレーニングは、選手をポジションに配置し攻守のイメージの共有が行われました。
特に守備においては、先週行った山梨学院大とのトレーニングマッチで出た課題を強く意識した内容になりました。

photo
中盤の底からボールを配給していく下田選手。

photo
日本のプレッシャーにも徐々に慣れてきたブルーノ ジバウ選手。

photo
野田選手は俊敏な動きを見せ、ゲーム中はクロスを上げる場面が多くなってきました。

photo
今シーズン、チーム上昇の鍵になりそうなボランチのポジションで勝負する稲垣選手。

photo
昨シーズン途中加入の阿部拓馬選手は、宮崎綾町2次キャンプは初参加。昨年同様に前に仕掛けていく力強さは健在。

photo
今シーズン、公式に「FW」登録となった盛田選手は前線でタメを作り出す貴重な選手。キャンプでも存在感を出しています。

photo
2009年から7シーズン連続でキャプテンを務める山本選手。トレーニングからチームを引き締めています。

photophotophoto
全体トレーニング終了後、ピッチでは幾つかの輪ができ、トレーニング中に起こった現象について議論する姿がありました。


今年も若手・ベテラン関係なく、いちサッカー選手としてチームとして成長していく集団で居続けることが大切なこと。


このシーンがシーズン最後まで続いていってほしいですね。


明日は、15:00キックオフで宮崎産業経営大学と30min×4本のトレーニングマッチを行います。
  • facebook
  • X
  • line