2022シーズン試合運営の変更点について

2022.02.18(金)

その他

 日頃よりヴァンフォーレ甲府を応援いただきありがとうございます。
 2022明治安田生命J2リーグのホームゲーム運用について、昨シーズン同様、「Jリーグ新型コロナウイルス感染症対策ガイドライン」に基づいての試合開催となります。
 以下5点について運用が変更となりますので、お知らせいたします。


【感染拡大防止のための個人情報取得について】
 ヴァンフォーレ甲府が主管する大会において、来場者に新型コロナウイルス感染者が発生した場合に、同ウイルスの感染拡大を防止するため、必要と認められた方へご連絡することを目的に来場者の情報を取得いたします。取得した個人情報は、ヴァンフォーレ甲府が厳正に管理し、上記以外の目的には利用いたしません。また、取得した個人情報をご本人の同意を得ずに第三者に提供いたしません。ただし、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公的機関(保健所等)から提供を求められた場合または法令で認められる場合に限り、情報を提供する場合がございます。
 未成年の方は来場前に保護者の了承を得ていただきますようお願いいたします。なお、取得個人情報は、一定期間経過後、適切に破棄いたします。

<取得方法>
 試合当日、会場にてQRコードもしくは総合案内所にて手書き

<入力必須項目> ※血縁関係があり同居する家族の場合のみ、代表者のみのご入力でかまいません
 ①氏名 ②電話番号 ③居住地(都道府県および市区町村)④座席番号 ⑤観戦人数

<入力任意項目>
 ①年齢 ②性別 ③メールアドレス


【席割、入場ゲートについて】
photo


【容認される応援ついて】
 ○大旗を含むフラッグを振る
  今シーズンより、大旗の使用を容認いたします。
  ※まわりのお客様のご迷惑になる場合は使用をご遠慮いただく場合がございますので、予めご了承ください。
  ※メインスタンドおよびバックスタンドでの大旗を振る行為は禁止行為としております。

 ○ホーム自由席およびビジター自由席の立ち見応援の容認
  自由席の導入に伴い、立ち応援を容認いたします。
  ※指定されたエリアの座席のみとさせていただき、スタンドの最上段通路等での立ち応援は禁止とさせていただきます。


【エコスタジアムプロジェクトの運用変更ついて】
 2004年からスタートした「エコスタジアムプロジェクト」も今シーズンで19年目をむかえ、サポーターや飲食売店、地域の皆さまに深くご協力をいただき、ヴァンフォーレ甲府の環境問題への取り組みは大きく評価されるまでになりました。
 2021年4月30日に「SDGs宣言」を行い、これまで以上に新たな一歩踏み出したいと考えております。

 ○デポジット方式の撤廃
  これまでヴァンフォーレ甲府では、リユースカップの適正回収を目的とし、デポジット方式を取り入れておりました。
  引き続きリユースカップの使用は行い、ゴミの削減に努めていきますので、使用したリユースアップはエコステーションまでご返却のご協力をよろしくお願いいたします。
  これまで行っておりました売店における100円の上乗せは行わないため、エコステーションでの100円の返金も行いません。

 ○ビン・カン移し替えサービスの終了
  「環境保全」「新型コロナウイルス感染症」の対策強化として、お客様サービスの一環で行っておりました移し替え用カップを終了させていただきます。
 ・スタジアム外からの持ち込み削減及び、スタッフの分別作業効率化
 ・アルコールの過剰摂取防止、および不特定経路による持ち込み防止の観点
 ※入場前に外周エリアで消費していただくか、入場ゲートで廃棄をお願いいたします。
 ※持ち込み禁止物について、各入場ゲートや総合案内所でのお預かりは行いません。


【マッチデープログラムについて】
 これまでご来場者に配布しておりましたマッチデープログラムは2022シーズンより、電子化することに変更致しましたので、試合会場での配布はございません。
 試合当時にヴァンフォーレ甲府公式HPより、ご覧ください。
  • facebook
  • X
  • line