ACADEMY
アカデミースタッフブログ(No,1)
2018.02.07(水)
U-12
U-12コーチの山下です。
今年も元気よく頑張っていきたいと思います☆
そして、今年もアカデミースタッフブログを毎週更新していきます♪♪
アカデミーコーチのあらゆる視点でアカデミーの活動情報や面白いネタまで満載なブログに出来るように頑張っていきます。
さて、私がトップバッターなので何を書こうか・・・
もちろんかわいい選手たちの事を書きたいと思います!!
先日、U-10の選手たちは横森地域コーディネーターにお願いをして餅つき体験をさせて頂きました。
数年前までは、U-12毎年の恒例行事となっていましたが、ここ数年は試合等でなかなか日程が合わずに実施できない状況でした。
今回はU-10のみの実施でしたが、もち米から実際にお餅をつくという行程までは体験したことがない選手が多く、日本の文化を「知る」「学ぶ」「体験する」ことで選手の感性を伸ばしたり、刺激できるため今回は久々ながら実施致しました。
横森さん宅で餅つき体験☆
もち米を蒸す作業
合間はサッカーで遊ぶ・・・
蒸したもち米を杵でコネコネ
いよいよ餅つきスタート
一生懸命ついたお餅をみんなで食べよう!!
初めてのお餅にビックリ!?笑
横森地域コーディネーター!!とても素晴らしい体験をありがとうございました♪
餅つき体験の様子でした!!
さて、話は変わり・・・
本日は今年初の英会話教室のスタートでした。
いつも講師を務めているオリーとも久々の再会でした。
「冬休みや年越しは何をしていたか?」というお題からそれぞれペアになって会話スタート!!
わからないワードや文法、表現方法などはオリーに助けてもらいながら、知らない単語や表現方法は各自メモを取り進めていきます。
今日は「同じ意味でも英語は様々なニュアンスがある」ということを学びました。英語で言うと「Thesaurus」日本語で言う「類義語」ですね☆


西川ADは楽しそうな話題で話をしていますが、隣の池崎U-12監督は全く興味がない様子・・・笑
選手たちと同じように、アカデミースタッフ陣も世界に羽ばたいていけるように、日々英語のスキルを身につけております。
こんな感じで1年間エネルギッシュに「完遂」目指して頑張ります!!
来週(14日)は新任の大竹コーチが大爆笑のネタを引っさげてブログをさらに盛り上げてくれると思います。
皆様、乞うご期待♪♪
See you ☆彡