ゴールデンウィークU-12活動第4弾~ソンナムFC編~

2015.05.15(金)

U-12


こんにちは。U-12担当の西川です。

ゴールデンウィークのU-12最終章です。

今回のヴァンタスフェスティバルU-11とU-12交流戦にお隣の国、韓国よりソンナムFCが参加してくれました。

ソンナムFCとは昨年の韓国遠征から交流があり、前回はヴァンフォーレ甲府の選手をホームステイで受け入れて頂きました。

今回は、試合はもちろんのこと、ホームステイでの交流、日本のチームとの交流バーベキュー、観光等を行いました。

早速その模様をどうぞ☆

photo
photo
初日は岩﨑コーチと羽田空港までお迎えに行きました。一生懸命勉強した日本語で挨拶をしてくれました。感動~~☆☆

photo
パーキングエリアでうどんを食べ、美味しいと喜んでくれました!!

photo
富士緑の休暇村に宿泊。翌朝は、元気いっぱいに朝食を食べていました。日本の納豆が大人気!!

photo
一緒に観光へ行くため、U-12の選手たちが休暇村に到着。早速からんでいました(笑)

photo
バス移動ではすぐに仲良しに♬♬

photophotophotophotophotophoto
観光は鳴沢村の氷穴に行きました。狭い洞窟内にかなり苦戦していた様子…。洞窟内は0℃近くで、洞窟から上がってくると『暖か~~~い』のリアクション(笑)山梨名物の巨峰のソフトクリームには大満足の様子でした♬♬

photophoto
さて、試合です。試合前の記念撮影☆彡

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto
5月3日、4日と試合をして頂きました。個々の能力も高く、チームとしてもハードワークができるチームでした。我々に足らない部分をたくさん持っていました。特にアタッキングサードでの突破は素晴らしかったです。4日にはヴァンフォーレ甲府・ソンナムFC合同チームでJFCフトゥーロさんに試合をして頂きました。言葉は通じない中でも、お互いの想いを必死で伝えようとする姿は感動的でした。

photo
今回はヴァンタスフェスティバルU-11に参加して頂いたチームの指導者の方々とも交流をしていただきました。日韓両国の熱いサッカー談義ができたと思います。

しかし、、、

別れの時がきました、、、

photophoto
また夏に合えるさ。でも何となく寂しいなぁ…といったところでしょうか。

photo
コーチ同士も何となく名残惜しさがあります…。

photophoto

今回の交流は更に選手たちの心を成長させてくれたと思います。相手を思いやる心、人へ想いを伝えること。言葉が通じない中でも必死にトライしてくれていました。これはヴァンフォーレ甲府の選手たちだけでなくソンナムFCの選手たちも同じです。

ソンナムFCの選手、スタッフ、保護者の皆さん今回は大変貴重な経験をさせて下さってありがとうございました。特に以前ヴァンフォーレ甲府で通訳として活躍してくれたリム・ホチョルさん。間に挟まれて大変だったと思いますが、そのおかげで素晴らしい活動ができました。本当にありがとう!!

また、海外の選手たちをホームステイで受け入れて下さった保護者の方々にも心より感謝申し上げます。
本当にありがとうござました。

photo

今回の交流が、これから彼らが作る未来に何かプラスになれば嬉しいです。

アジアのライバルとして、お互いが世界の舞台で活躍できる選手になれるよう、これからもお互い頑張っていきましょう。

カムサムニダ☆

Fin

  • facebook
  • X
  • line