ACADEMY
ウズベキスタン遠征最終回!!!
2019.04.17(水)
U-18
まずは食事編!!!
必ずと言っていいほど出てきたトマト!パクチー!
みんな本当に苦戦していました(^^;;
私は美味しくてパクパク言ったんですけどねー^ ^

そしてパン!!
日本とは違ってずっしりしています。
昔、ソビエト連邦だった時は、ウズベキスタンで小麦を収穫して、ソビエトに持っていっていた様です。

そしてフルーツ。
ウズベキスタンはフルーツも良くとれるそうです!!!
どこに行っても、いちいちおしゃれに盛ってあります。

そして日本で言うところの鍋「プロフ」みんなでつついて食べます!

日本のチャーハンみたいなイメージですかね。
そしてお祝いの時に食べると言う魚。

内陸国のウズベキスタンでは養殖だそうです。。
私は川臭さにノックアウト(;_;)
選手は美味しいと食べてました!!
私が美味しいと思った料理Best3!!!
NO .3
「チュチュバラ」

No .2
「シャシリク」

映えあるNo .1!!!!
「牛肉とポテト」

名前はあるんですかね。。。
調べたけどわかりませんでした(^_^;)
でもパスタも美味しかったなぁ〜


ショールヴァも美味しかったな〜

このチリコンカンみたいな豆料理もおいしかったな〜

ウズベキスタンは料理が本当に美味しい!!!
でもこれは日本ではなかなかお目にかかれないな。。。
プレーンヨーグルトにキュウリが入ってる(>_
お茶に入れる砂糖も独特!

これを溶かすんですが、最初はいいけど最後は甘い!!!
この様に日本じゃ考えられない様な文化に触れることも大事なこと。
この遠征ではウズベキスタンリーグも観戦に行きました。
警備では馬が(゚ω゚)

こう言うところはヨーロッパの文化を感じますね〜
この試合はパフタコールタシュケントvsナサフカルシ

これは試合が始まる10分前。
ガラガラです。。。
しかし、試合が始まると一変。

周りは囲まれ、恐怖を感じるほど熱狂していました!!!
ウズベキスタンではひまわりの種を食べて観戦するスタイル。
殻を地面に捨てていくんですけど、なぜか迫力があって怖い^_^;
ウズベキスタンの人々はほとんどがイスラム教徒。

このモスク、中まで拝見しましたが言葉を失うほどの厳格な雰囲気に感動しました。
そして、キリスト教の教会もあります。

インスタ映えスポット①

インスタ映えスポット②

買い物といえばこちら
「バザー」


今回は色々な観光地を回りましたが、その全てが美しく感動しました!
みなさんウズベキスタン行ってみたくなりませんか?


私のまた行ってみたい国リストに入りました!!
そして最終日日本大使館に表敬訪問に行ってきました!

ここでは軽食をいただきました!
唐揚げとツナのサンドイッチ。。。
久々の日本食にスタッフが食べようと思ったらほとんど無くなっていました(>_
不意打ちカリム↓

ちなみにカリム、埼玉でペルシャ絨毯を売っているそうです。
僕らには「安くしますよ!!」
と口癖の様に行っていました( ̄∇ ̄)
最後には平澤さんからプロ選手になるための心構えを。

大満足の遠征をありがとうございました!!!
今回のウズベキスタン遠征、ウズベキスタンの方々の温かさに触れながら、大きな怪我や、事故もなく大変充実したものとなりました。
日本では経験できない様な体験を、この地でできたと思います。
ただウズベキスタン遠征に行って楽しかったとかではなく、ウズベキスタンの文化、空気、サッカー、触れたものすべてに感情が揺さぶられたと思います。
その感情をどう自分のものにしていくか、これからが大事になると思います。
遠くないいつの日か、小瀬のインタビューでウズベキスタン遠征が僕の分岐点でした。と言える選手が出てくるかな。。。

これにてウズベキスタン遠征ブログ終了!