FAN
富士北麓トレーニング及び地域交流活動
2015.07.01(水)
イベント
天候不良により急遽体育館でのトレーニングとなりましたが、OFF明けの選手たちはしっかりと体を動かし良い汗を流しました。天候が悪い中、練習見学をしてくださった皆様ありがとうございました!
トレーニング終了後は、5つのグループに分かれて地域交流活動を行いました!
■郡内サッカークラブ・少年団との交流
学校が終わったばかりのサッカー少年・少女約150人とサッカーで交流しました☆
4コートに分かれ全選手・スタッフと触れ合いながら試合を行いました!やっぱり試合は楽しい☆ みんなの笑顔が印象的でした。
■富士吉田市立明見小学校訪問




放課後の時間帯に土屋選手と畑尾選手が訪問させていただきました!サッカー選手になるまでの経験をみんなに話しました。その後の交流でも写真の通り笑顔いっぱいの交流会となりました☆
「仲間や家族を大切に誰かのために頑張ること」(畑尾選手)
「どんなときも、笑顔を大切に!」
とみんなにアドバイス送りました。
■富士吉田市立下吉田中学校




こちらはサッカー部のトレーニングに下田選手・野田選手が訪問です!コーチというより部員の1人になり一緒に練習を行ないました。生憎のピッチコンディションでしたが、プロの技術を披露した2選手。久しぶりに土のピッチで練習し初心に返ったようで楽しそうでした☆
■富士吉田市立吉田中学校


こちらは全校生徒が参加しての授業となりました。阿部翔平選手と堀米選手がサッカーを通じて学んだことや困難状況でどう歩んできたかをメッセージとして生徒たちに伝えてきました。
■アリエントSC(障害者サッカーチーム)との交流会
富士吉田市サッカー協会が指導している「アリエントサッカークラブ」の交流会には、荻選手、松橋選手、津田選手が参加しました。
「楽しい時間を過ごせました。是非、試合を観に来てください」(荻選手)
「皆さんからたくさん元気をもらいました。早く怪我を治して頑張ります」(津田選手)
「あっという間に時間が過ぎてしまいました。もっと、皆さんとサッカーをしたかったです」(松橋選手)
楽しい交流会を終えた選手たちは、オフィシャルスポンサー「鐘山苑」さんの温泉につかり体をリフレッシュ。
そして、向かったのは・・・・
練習、交流会を終えた選手たちはお腹がかなり空いていたようで、豪華な食事を目の前にこの表情です。
美味しい料理が並ぶ食事会場!!
2ndステージの開幕まであと10日。富士北麓での楽しい時間を過ごし、美味しい食事で英気を養いました。
明日から、また厳しいトレーニングを積み2ndステージでスタートダッシュが出来るように取り組んで行きたいと思います!