第13回かえで支援学校交流会

2013.09.12(木)

イベント

9月10日(火)山梨県立かえで支援学校へ全選手、スタッフが訪問し、交流会に参加しました。

photo
2001年からスタートした交流会で、今年で13回目を迎えます。

photo
選手、スタッフが各学部に分かれて交流をしました。
松橋選手は小学部のクラスです。子供目線で相撲をとりました!

photo
津田選手、河本選手も小学部に入り、子供と積極的にスキンシップを図ります!

photo
佐々木選手は昨年担当したクラスへ入りました。
1年ぶりの再会で、佐々木選手も子供たちの成長を感じたようです。

photo
高等部では質問コーナーなどでコミュニケーションを図ります!

photo
土屋選手の担当は、分教室の高等部です。チーム対抗のゲームを楽しみました!

photo
青山選手は中学部へ、子供たちは青山選手の筋肉に驚いていました!

photo
各学部交流のあとは、体育館へ移動して全体会を行いました。
選手、スタッフ全員が並ぶとやはり迫力があります。

photo
城福監督の挨拶。

photo
山本キャプテンの挨拶。

photo
選手会長の柏選手よりプレゼントの贈呈。

photo
演技披露では、三幸選手、岡西選手が司会進行を務めました。

photo
リフティングやパスやゴールキーパーのスローイン・キックなど、プロの技術を披露しました。

photo
今年は児童・生徒参加型のPK対決も実施しました!
多くの子供たちが率先して手をあげて、大いに盛り上がりました!

photo
最後には、なんと城福監督もPKのキッカーに指名され、豪快なシュートを披露!

photo
子供たちのもとへ駆け寄ると、ハイタッチで喜びを表現してくれました!

子どもたちから、たくさんの笑顔や元気をいただきました!
かえで支援学校の皆さん、毎年楽しい交流会を開催していただきありがとうございます!
  • facebook
  • X
  • line