都留信用組合サッカー教室

2016.10.02(日)

スポンサー

 本日、オフィシャルスポンサー「都留信用組合」様主催のサッカー教室が河口湖くぬぎ平サッカー場で行われました。
photo
 曇りや雨の日が続く中、晴れ☆天候に恵まれました。

photophotophotophoto
 今年から大会形式になり、昨日から熱い戦いが繰り広げられました。参加した選手たちは、子ども達のプレーをサポーターとして観戦しました。ダヴィ選手は子ども達のゴールに「ゴラッソ!」(素晴らしいゴールの意)と叫ぶなど子ども達のプレーに見入っていました。ここから将来ヴァンフォーレ甲府でプレーする選手が出てきてくれることに期待です!

photophoto
 決勝戦の後は、参加全チームを対象にサッカー教室が行われました。
 今回参加したのは、岡西選手、新里選手、パラナ選手、ダヴィ選手、盛田選手、ブルノ通訳。
 アカデミーコーチの井上コーチ、山川コーチ、平井コーチ、土橋コーチ、石川コーチ。(左から)

photo
 サッカー教室に先立ち、行われた開講式では都留信用組合理事長の細田幸次様からお言葉をいただきました。

photo
 サッカー教室は井上コーチがリードを取りウォーミングアップからスタート!

photo
 緑の天然芝の上で、シンプルにダッシュ!!芝生の上は、走るだけでも気持ち良いです!

photophoto
 その後は、コーディ―ネーションの要素を含んだリフティングなどテクニックの練習も楽しく行われました☆

photo
 最後は、保護者や指導者が見守る中、選手との真剣勝負が行われました!

photophoto
 選手&コーチチーム(11人) 対 子ども合同チーム(約40人) という数的不利な状況で、プロの技を見せつけていた選手たち。それと当時に純粋にサッカーを楽しんでいる姿が印象的でした☆

photo
 ダヴィ選手を利用したスーパーヘディングシュートも炸裂していました(笑)

photophoto
 サッカー教室終了後には、質問コーナーの時間も設けられ
「どうやったら身体が強くなりますか?」「GKはどんな練習をしているんですか?」「給料はいくらですか?」など、子どもらしいストレートな質問が連発され

「野菜をを食べる!」(新里選手)
「点を取られたら、次どうやったら止められるかを考えながら練習してます!」(岡西選手)
「ラーメンを沢山食べられるくらい貰ってます!」(盛田選手)
など、選手たちはきれいに答えていました。

photophotophotophoto
 その後、閉会式ではトロフィーの授与役を務めさせていただくなど貴重な経験をさせて頂きました。


 最後に各チームごとに記念撮影をして、サッカー教室終了となりました。
photophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophotophoto
 郡内地域を対象としたサッカー大会・サッカー教室は数少なく子ども達と触れ合う貴重な機会を頂いたことに感謝です!
 サッカーを通じて、大人子ども関係なく笑顔が溢れとても雰囲気の良いサッカー教室でした☆みんな、ありがとう!
 
photo
 主催者の都留信用組合様の皆様ありがとうございました!!
  • facebook
  • X
  • line