【U-12】ダノンネーションズカップ2013 in JAPAN

2013.03.31(日)

試合

3月30日、31日の2日間、駒沢オリンピック公園で行われたダノンネーションズカップ。
photo
photo
ヴァンフォーレ甲府U-12は、予選リーグを突破、決勝トーナメントでも勝ち進み、名古屋グランパスとの準決勝に進出しました。

優勝チームは、ロンドンで行われる世界大会に日本代表として出場する権利が与えられます。

目指すは、世界!

photo
photo
photo
photo
photo
photo
photo
photo
photo
技術、戦術、チームワーク全てにおいて高水準の名古屋グランパスを相手に1-2で迎えた、ロスタイム。
相手の体を張った粘り強い守備に何度もブロックされながらも、川崎選手が押し込み同点!
まさに「諦めない気持ち」が生んだ同点ゴール!

photo
PK戦に向かう選手達を送り出す控えの選手達。
この光景、TOPチームと同じ・・・!?

photo
photo
photophoto
PK戦も接戦の末、敗退。
悔し涙は、さらに良いサッカー選手になる為の栄養です。

勝っても負けても引き分けても、次の試合にどんな姿勢で臨めるかが大切!

3位決定戦の相手は、先日のチビリンピック関東大会 決勝で敗戦を喫した東京ヴェルディ。

photo
photo
photo
photo
photo
photo
photo
photo
3位を目指し、お互いに特徴を出し合う一進一退の戦い。
何度失敗しても、真っ向から相手に立ち向かい続けた、未来の「Vital Fighting Knights」が得た結果は1-0.

photo
応援してくれる皆に感謝の気持ちを示せたね☆

photo
自分達で勝ち取った3位という結果は、少し目立っても良い結果かな?(笑)
表彰式で、他チームの仲間からも祝福されるU-12の選手達☆

photo
大会アンバサダーの北澤豪氏からトロフィーを受け取る、井上選手。

photo
photo
この光景も見たことがるような・・・・。
しっかりTOPチームの選手達の姿を見て育ってます☆

photo
TOPチームで活躍する選手の輩出を目指すアカデミー(U-18・U-15・U-12・スクール)。
U-12の選手達を率いる、西川監督(左から3番目)・山下コーチ(左から4番目)・小澤コーチ(左端)・白須コーチ(左から2番目)
  • facebook
  • X
  • line