明治安田生命J1 1st 第2節 vs.名古屋グランパス

2015.03.15(日)

試合

 本日は明治安田生命J1 1st 第2節 vs.名古屋グランパス戦。
photophoto
 待ちに待ったホーム開幕戦。山梨中央銀行スペシャルマッチ、甲府市サンクスデー。

■山梨中央銀行 スペシャルマッチ
photophotophoto
 山梨中央銀行ブースでは「千両箱と1億円の重さを体感しよう!」実際に使用されていた千両箱と現金1億円の重さのジュラルミンケースの展示やヴァンくん&フォーレちゃん、名古屋グランパスのグランパスくんとの記念写真撮影、渡邉選手との写真撮影会などが行われました。

■チケット贈呈式
photo
 山梨中央銀行より県立特別支援学校児童生徒へのVF甲府ホームゲームチケットの贈呈式が行われました。

■ホームタウン甲府市サンクスデー
photo
 みなさまの縁をとりもつ隊が登場!

■スクール交流戦
photophotophotophoto
 現在、県内5カ所を拠点に活動しているサッカースクールが試合前のピッチで交流戦を行いました。

■ヴァンフォーレ・ミニステージ

photo
 オープニングトークはスタジアムDJのDJ JIROさん。

photo
 飛び入り参加してくれた100W。

photo
 甲州弁シンガー 原田喜照ライブ

photo
 NYTライブ

photo
 アン・イールライブ

photo
 伸太郎ライブ

■甲府青年会議所「無料フェイスペイント」ブース
photo
 無料フェイスペイントサービスと先着500名様に無料フェイスシールを配布してくださいました。

■やまなし観光推進機構PRブース
photo
 名古屋サポーター先着1,000名様に武田菱丸くんキャンディーをプレゼント!武田菱丸くんも来場。

■スカパー!ブース
photo
 スカパー!の新規加入呼び掛け、受け付けを行いました。皆様も是非、アウェイはスカパー!で。

■クラブ直営アクションブース
photo
 今回は「ジャストストップ~3秒を当てて勝ち点と賞品をゲットしよう~」1回200円でストップウォッチを止めて、選手直筆サイン入り公式球など豪華賞品ゲット!

■キッズチャレンジマッチ
photophotophoto
 「羽黒SSS vs 甲府東SSS」キッズによる熱き戦い!

■城北幼稚園マーチングバンド
photo
 総勢77名の園児が一体感あるマーチングバンドを披露してくれました。

■マスコットショー
photo
 ヴァンくん&フォーレちゃん、グランパスくんが楽しいパフォーマンスを披露!

■フェアプレー宣言ファミリー
photo
 試合前にファミリーがフェアプレーに対する宣言とともに差別・暴力の反対についての宣言をしてくれました。

■クラブサポーター個人会員限定「メモリアルショット」
photo
 今シーズンよりスタート!試合登録メンバー、監督との集合写真撮影☆

■ホームタウン特産品贈呈
photo
 甲府市長 樋口 雄一様より、両チームに甲府市特産の『甲府産ワイン』を贈呈していただきました。

■始球式
photo
 山梨県知事 後藤 斎 様、甲府市長 樋口 雄一 様、山梨中央銀行頭取 進藤 中 様による始球式を行いました。

photo
 前節の広島戦からメンバーを2人変え臨むゲーム。しっかりとした守備からリズムを掴み、ホームで勝利を目指す!

photophotophotophotophotophotophotophoto
 試合序盤から追い風を使い、名古屋の裏をシンプルに狙って行く甲府。
 名古屋は個々のタレントに優れたメンバー構成。昨年は清水に在籍した長身ワントップのノヴァコヴィッチをターゲットに甲府ゴールに迫る。
 前半25分、阿部選手の突破からクロス、ゴール前に飛び込んだ稲垣選手が合わそうとするも触れず、最初の決定機を逃す。
 前半27分、永井にエリア侵入を許すも荻選手がセーブしゴールを死守する。
 中盤でのイージーなミスは少しあるものの、前節よりもアグレッシブに戦い勝利への執念が感じられる。

photo
 「ゲームはコントロールできている!!後半立ち上がり15分集中して入っていこう!!」「ここはホームや!!しっかり戦って勝点3を取って帰ろう!!」(樋口監督)

photophotophotophotophotophotophotophoto
 後半、ホーム中銀スタの声援を受けて先制ゴールを奪いたいところだが、名古屋に押し込まれる時間が続く。
 後半16分にはカウンターから永井選手にエリア内切り込まれシュートを打たれるがクロスバー直撃。さらにコーナーキックから闘莉王選手に左足で合されるものの畑尾選手が体を寄せたことでシュートは枠の外。名古屋はさらに川又選手を投入し、前線にターゲットを増やしてくる。
 それに対し、粘り強い守備で何とか0で耐えると、後半36分に歓喜の瞬間が訪れる。ペナルティーエリアすぐ外からのフリーキックを阿部翔選手が左足一閃!緩やかに弧を描いたボールはゴール右隅に吸い込まれ1-0と先制ゴールを奪う。
 その後、パワープレーに入る名古屋に対して橋爪選手、伊東選手を投入しサイドで時間を作りながら、相手にカウンターの脅威を与えつつ守り切りホーム開幕戦で今シーズン初勝利を掴む。

photo
 樋口監督体制、初勝利!!!

photophoto
 サポーター、クラブが一体となって行った「タオルマフラー大作戦」でスタジアムの雰囲気は素晴らしいものになりました。
 まさにクラブ力の勝利!!

 ここから甲府の進撃が始まります。
  • facebook
  • X
  • line