【U18】2014 J YOUTH CUP 予選第2節 vs.横浜F・マリノス

2014.10.13(月)

試合

本日、日世スタジアム南アルプスにて2014Jユースカップ vs.横浜F・マリノス戦を行いました。
photophoto
台風の影響を考慮し11:00キックオフとなったこの試合。
試合前からサポーターの方々や選手の家族・友達、U12の選手がボールパーソンや応援に参加し「ホームゲーム」の雰囲気を作り出してくれました。

photophoto
前節、甲府は秋田に、横浜FMは東京Vに勝利したチーム同士の対戦。
決勝トーナメント進出に向けて重要な一戦となった。

photophotophotophotophotophotophotophoto
試合は立ち上がりから甲府が攻勢に出る。オーガナイズされた守備から奪ったボールを長短のパスを織り交ぜ相手ゴールに迫る。サイドからのクロスも上がりゴールの予感を感じさせる。しかし、ゴールを奪えないでいると徐々に相手ボールになる時間が増える。そんな嫌な流れを断ち切ったのはサイド攻撃から、右サイドからのクロスに土屋選手が飛び込むも合わないが背後にいた相手DFがクリアミスをしゴール!前半を1-0で終える。

photophotophotophotophotophotophoto
後半も立ち上がりから落ち着いたゲームの入りを見せ追加点を奪う。土屋選手からのフィードを小林選手が正確な技術でトラップ、得意の左足で合わせて2-0とする。その後も勢いを持って攻め込み決定機を作るがゲームを決定づける3点目は奪えない。徐々に横浜FMの前への圧力が増し、守備に回る時間が長くなるもチーム全体で体を張った守備を見せ1失点に抑え込むことに成功。2-1で勝利を収め「初の決勝トーナメント進出」に前進する。

photophotophoto
90分間、自分たちサッカーに自信を持ち直向きに泥臭く戦った末の勝利。
また多くの方々のサポートが「ホーム力」「クラブ力」に変わり、選手・チームを後押ししたからこその勝利だったと思います。ありがとうございました。


予選リーグ最終節は、10月16日(木)19:00キックオフ vs.東京ヴェルディ @ヴェルディG

アカデミーの歴史を塗り替える「決勝トーナメント進出に必要な結果は引き分け以上。

自分を信じ、仲間を信じ、勝ち取りましょう!
  • facebook
  • X
  • line