FAN
J1第27節 vs.大宮アルディージャ
2014.10.05(日)
試合
はくばくスペシャルマッチ、ホームタウン笛吹市・大月市サンクスデー。
■レディース応援デイ
女性の方を対象に、バック自由席もしくはホーム自由席を先着500枚限定で500円で販売いたしました。
■ビーズブレスレット作成コーナー
世界に一つのオリジナルブレスレットを作ろう!5つのパワーストーンを自由に使って可愛いブレスレットを作成。
■美容室ZELEプレゼンツ 女性限定!無料ハンドマッサージ
美容室ZELE様のご協力で女性限定の無料ハンドマッサージコーナーを実施。来場者の方の日頃の疲れを癒していただきました。
■GK荻晃太選手考案!OGI'sキッチン特製チリビーンズ販売
ピアーズ様のご協力でGK荻晃太選手が考案した特製チリビーンズを販売!荻選手こだわりの逸品をぜひご賞味頂きました。
■大月市「おつけだんご」ブース
大月市ご当地グルメの「大月おつけだんご」を販売しました!
■山梨県保険者協議会による健康推進ブース
体組成測定、骨密度測定などの健康測定を実施して頂きました。
■選手サイン会
オフィシャルモバイルサイトブースにて盛田選手のサイン会を実施しました。
■スタジアムde本気(マジ)で婚活する「スタコン」



山梨県の「縁結びサポート事業」への協力の一環としてスポーツを愛する人たちの新たな出会いの場を提供することを目的にサッカーと婚活を融合させたスタジアム婚活「スタコン」
を古名屋ホテルグループ「オステルリー・ド・コートダジュール」様のご協賛を頂き実施。4組のカップルが誕生しました。
■赤い羽根共同募金
10月1日から全国一斉にスタートしている赤い羽根共同募金への協力をボーイスカウトらが呼び掛けました。募金寄付者にはクリアファイルやハンカチを配布。
■ホームタウン応援パフォーマンス
「笛吹高校すいれき太鼓部」による太鼓の応援パフォーマンスを披露してくれました。
■フェアプレー宣言ファミリー
ファミリーによるフェアプレー宣言が行われました。
■ホームタウン特産品贈呈
笛吹市市長 倉嶋 清次様より、両チームに笛吹市特産の「ぶどう」を 大月市市長 石井 由己雄様より、両チームに大月市特産の「ミネラルウォーター「弥生の舞」・厚焼き煎餅・ジャム」を 贈呈していただきました。
■阿部拓馬選手 J通算100試合出場
阿部選手がこの試合でJ通算100試合出場を達成し、フォーレちゃんから花束の贈呈が行われました。
スタジアム入りする選手バスを多くのサポーターが迎え入れてくれた。この試合の重要性は、皆分かっている。
台風の影響もあり時より激しい雨が降る中、キックオフを迎える。
戦前の予想通り、両チームとも絶対に負けられない戦いは「まずは守備から」という印象を受ける入り方になる。ピッチコンディションがスリッピーなこともあり、お互いにリスクをを冒さない攻撃が続きチャンスを作ることが出来ない。甲府は、チーム全体で高い意識の守備を見せボールを奪い、素早い攻撃に切り替えていきたいところだが前線にボールが収まらずに攻撃の厚みを生み出す事が出来ない。大宮はズラタンにボールを収め、ゴールに迫ろうとするものの崩しきる事が出来ないまま0-0で前半を終える。
ハーフタイム「良く我慢してやれている。後半も同じレベルの守備をして、前へのスイッチを入れて行こう」「ミスは必ずある。どんな状況でも絶対に休むな!!」と勝点3を奪うためにメッセージを送った城福監督。
後半、河本選手に代わりキリノ選手を投入し前線に基点を作る。しかし、後半立ち上がり6分に失点。そこまで隙のない守備を見せていただけに悔やまれる失点となった。1点ビハインドとなり前に出ていきたい甲府だが、ある程度ボールを前に進めるも相手の嫌がるエリアに「リスクのあるパス」を入れることが出来ずに崩しの糸口を作れない。そんな状況が続き、ロングボールを入れパワープレーで相手ゴールに迫っていくも枠内を捉えるシュートは放てず試合終了。
「どうしても勝たないといけない試合だったと思います。最低でもドローにしないといけない試合を負けてしまったのは言い訳をしても仕方がないです。この結果は我々の力不足だと思うので真摯に受け止めたいと思います。この天気の中、選手バスを出迎えてくれたサポーターと一緒に喜ばないといけなかったゲームだと思います。彼らの思いをピッチの上でお返しできなかったということでは申し訳ないと思うし、我々は残り7試合、今日のようなサポーターともに戦って、今日の悔しい思いをこれ以降の試合に反映させて、残留に向けてがんばりたい」(城福監督)