J1第13節 vs.ヴィッセル神戸

2014.05.10(土)

試合

本日はJ1第13節 vs.ヴィッセル神戸戦。
photo
過密日程の5連戦目。遠方まで駆けつけてくれたサポーターと共に挑む。

photophotophoto
山本選手が出場停止の為、センターバックには津田選手が入り佐々木選手がキャプテンマークを巻いた。

photophotophotophotophotophoto
前半、相手の強力なブラジル人コンビに仕事をさせないように慎重に入った甲府。ただ守備に回るのではなく、相手ゴールに迫るため機を見て前からプレスをかけていく。しかし、先制点は早い時間帯で相手に奪われることになる。味方のミスを助けようとしてライン際で残したボールが相手に渡りカウンターを受け失点。ただ、ここから甲府の時間が始まる。テンポよく回したボールを早いタイミングでサイドに入れ攻撃を仕掛けていく。相手を上回るシュートを放ち得点の匂いをさせ前半を終える。

photophotophotophotophotophotophotophotophotophoto
後半も甲府が主導権を握る。サイドを起点にクロスだけでなくショートパスを絡めながら相手ゴール前に侵入を試みる。ここ数試合なかったテンポとアイディアで迫っていくも最後の場面や1つ前の段階で少しの精度を欠き点を奪うまでには至らない。後半だけで相手の4倍のシュートを放つも相手を完全に崩しきる事が出来ず0-1で試合終了。

photo
「シュート本数では上回っているし、(決めれないことで)DFがかわいそう。先に失点して立て直し2点目を取られないように頑張っていただけに責任を感じる。シンプルにプレーしてボールは動いているので、後はゴール前での精度や冷静さが必要。こればかりはとにかくやっていくしかない。今回の試合に関して言えばボランチや中盤が前を向いて運べた時に『シュートも打てる、パスも出せる』という状況を作り出すことで、自分が受けたり、こぼれ球を狙う事も出来たと思う。受け手としてもう少しやれた部分はあると思う。」
  • facebook
  • X
  • line