FAN
J1第10節 vs.徳島ヴォルティス
2014.04.29(火)
試合
ホテル春日居スペシャルマッチ、ホームタウン甲州市サンクスデー。
[ファミリーJoinデイズ]
【クイズラリーでJoin ~よっちゃヴァれ!ヴァンフォーレ大好き家族~】
家族で3択クイズにチャレンジ!ヴァンフォーレ大好き家族を決定!? 全問正解の家族もいらっしゃいました☆
【ファミリーゲートフラッグでJoin】
家族でゲートフラッグ(応援旗)を作成!
【フェイスペイントでJoin】
山梨県立甲府南高等学校 美術部の協力を頂き、来場者全員に無料でフェイスペイントを実施しました。
【親子サッカーあそびでJoin】
選手が戦うピッチの上で、親子サッカー教室を行ないました。
【スタジアム探検でJoin】
記者会見場、ピッチ、ロッカールームなど普段見れない場所を探検しました。
【徳島県特別イベント「新鮮なっ!とくしま号」がやってくる!】
徳島県マスコット「すだちくん」も来場し、なると金時のスティックフライ・ちりめんすだち添えの配布など徳島県のPRや、徳島名物阿波おどりの演舞が行われました。
【写真撮影会でJoin】
ピカチュウ、ヴァンくん&フォーレちゃん、ヴォルタくん、若杉選手との写真撮影会が行われました。
【山梨県保険者協議会ブース】
体組成測定、握力測定などの健康測定が行われました。
【キッズチャレンジマッチ】
「勝沼サッカースポーツ少年団 vs 塩山サッカースポーツ少年団」キッズによる熱き戦いが行われました。
【応援パフォーマンス】
塩山中学校吹奏学部」による華麗なマーチングを披露してくれました。
【フェアプレー宣言ファミリー】
佐藤さんファミリーによるフェアプレー宣言。
【ホームタウン特産品贈呈】
甲州市市長 田邉 篤様より、両チームに「フルーツの盛り合わせ」を 贈呈していただきました。
【大塚晴弘副審 J1通算100試合達成】
記念の花束を贈呈させて頂きました。
2007年以来のJ1 3連勝を狙うとともに、中位に食い込んでいくため勝利したい。
試合は、甲府がボールを動かしながら相手のブロックを崩しに行くという構図。引いた相手に対して、ミドルシュートやサイドからのクロスを織り交ぜながらゴールを狙い放ったシュートは8本。被シュートは1本。決定機を作り出すも決めきることが出来ず0-0で前半を終える。
後半も引いた相手に対して、ゴールをこじ開けようと攻め込む時間が続く。しかし、なかなかシュートを決めきることが出来ない。攻撃のリズムを変えるためにジウシーニョ選手、下田選手、石原選手と攻撃的なカードを次々と切り"1点"を奪いに行く。しかし、時間が経つにつれスタジアムやピッチ上の雰囲気が「攻め込んでいる」から「攻めあぐねている」というようなものに変わっていく・・・。迎えた73分、中盤でボールを奪われ一気にシュートまで行かれこぼれ球を決められシュート2本で1点を失う。残りの15分間をパワープレー気味に同点を狙っていくもこじ開けることは出来ずに試合終了。
「もちろん受け入れがたい結果であることは否めないですけれど、これもサッカーだと受け止めて次に進むしかないと思います。多くの方が、ほとんどの方が勝利を期待して来てくれたと思いますが、期待に応えられずに残念ですし、申し訳ないと思います。フィニッシュの精度、その1つ手前の判断技術は我々の課題でもある」(城福監督)
「切り替えてやらないと駄目。このまま1週間空くよりも中3日で次の試合がある方がいい。痛い敗戦であることは分かっているけれど、切り替えて次にいい結果を出すことだけを考えます」(盛田選手)
次節は、5月3日(土祝)アウェイで川崎フロンターレ戦です。
この悔しさをプラスに変え、必ずや勝利を!