宮崎・綾町 2次キャンプ【9日目】

2016.02.09(火)

クラブ

 本日は、宮崎・綾町2次キャンプ9日目。
photo
 大宮アルディージャと45分×4本のトレーニングマッチ。

photophotophotophotophotophotophoto
 強風の中で行われた試合は、90分間を通して緊迫感のあるものになりました。
 先日のG大阪戦同様に前線からの守備とブロックを形成してからの守備を使い分け、ある程度の成果が見られる反面、攻撃に関してはチームメイト同士で崩しどころを探る展開となりました。開幕戦に向けたトレーニングマッチとしては、課題が分かりやすく出た試合内容でプラスの要素が多く有意義な90分間。

photophotophotophotophoto
 3,4本目は、守備に回る時間が長いものの全員で耐えながらカウンターアタックを狙う場面が多い内容となりました。3本目の稲垣選手のゴールは、カウンターから橋爪選手が右サイドを突破、中央にセンタリングを上げるとニアサイドで河本選手が潰れ、その後ろから稲垣選手が飛び込んでいくという理想的な形でのゴールでした。開幕まで約3週間という段階で、アグレッシブな姿勢を見せる選手がいることはチーム内競争を激化させる大切な要素です。

【試合後 コメント】
■クリスティアーノ選手
 攻撃のパターン、各選手の特徴を見つけるのに時間がかかっている。もう少し自信を持ってパスを出してほしい。勝つためにはもう少しアグレッシブに人数を掛けていかないと難しくなる。守備はきちんとやっていると思うが、ミスが課題となっている。
 (ニウソン選手に求めることは)ボールを持ってタメを作ること。ニウソンは慣れてくればボールを失わない強い選手だと思う。コンビネーションの感覚を近づけるようにしたい。
 (左WBのジウトンとの関係は)結構動いてくれたし、攻撃参加してくれた。ゲームになるとあらゆることがあるので、パスミスをしないようにしないといけない。セットプレーでは特徴を出して行けるようにトレーニングで調整したい。副キャプテンに選ばれたことは嬉しい。責任を与えられ、チームで大切な選手だと思われていると思う。

photo
 試合後、大宮の渋谷監督と笑顔で話す山本選手。再び、リーグで対戦する日が楽しみです。

photo
 また本日、山梨より海野会長、輿水社長が綾町を訪れ前田穣綾町長様らと会食を行いました。

 綾町の皆様、ありがとうございました!
  • facebook
  • X
  • line