宮崎・綾町 2次キャンプ【2日目】

2016.02.02(火)

クラブ

 本日は宮崎県・綾町2次キャンプ2日目。
photophoto
 練習前に綾町の皆様が歓迎セレモニーを行ってくださいました。地元のお友達から花束と日向夏を贈呈していただきました。

photo
 前田穣 綾町長様から「綾町でのキャンプも10年目。地方都市のチームとして上位進出を応援しています!」と激励のお言葉を頂きました。

photo
 最後は恒例の集合写真。今年も最後は「ヴァンフォーレ!!」のかけ声と共に。

photophotophotophoto
 ストレッチやステップワークで身体を慣らした後、スプリントを中心としたセンタリングシュートの練習を行いました。

photophoto
 開幕まで1ヵ月を切りました。練習中もそうですが、その前後の時間を大切に過ごし怪我なく開幕を迎える準備をしています。

photo
 NHK甲府さんの取材を受ける吉野選手と黒木選手。このコンビが撮影したキャンプの様子も明日の放送で見ることが出来ます!18:15~「まるごと山梨」を是非、ご覧ください!

photo
 そして、テレビ朝日さんの「やべっちF.C.」の人気企画「デジっち」の撮影も静かに始まりました。この背中姿は・・・。

【午後のトレーニング】

photo
 今日は日差しも暖かく、ゆったりとした時間が流れる綾町。
 15:00~の練習では「前から奪いに行く守備」「後ろに引いた状況からプレスをかける守備」の戦術確認が行われました。

photo
 ウォーミングアップは、楽しみながらステップワーク!

photo
 山本選手も部分的に全体練習に合流しました。

photophoto
 ここにきて、ほぼ全員がピッチに立ち練習を行えるようになりました。

photo
 「どうやってボールを奪うか」という部分で、佐久間監督からも細かい指示が飛んでいました。

photo
 球際でボールを奪い合う河本選手と畑尾選手。
 山本選手が別メニューのため、DFの中央に入りプレーする回数が多い畑尾選手。

photo
 柴村選手の背中からプレスバックする二ウソン選手。
 コンディションを上げた後は、日本サッカーに馴染むために時間が費やされます。

photo
 パワフルなクリスティアーノ選手を周りの選手がしっかりとサポートすることで、ゴールに近い位置でプレーする事が可能になります。

photo
 ボランチの位置で争う保坂選手と黒木選手。
 それぞれ異なった良さを持つボランチがいることはチームにとってプラスです。

photo
 ボールを奪い合う土屋選手と盛田選手。
 しっかりとした背中を後輩たちに伝えることが出来る選手たちが甲府には多くいます。

photo
 稲垣選手とジウトン選手。
 最後のフルコートゲームは、緊張感の高いものとなりました。

photo
 練習後、上手くいかなかったところをコミュニケーションを図り解決していきます。
 キャンプで一番大切な事は、多くの失敗をすること。それに対し、しっかりと向き合い微調整をする作業を重ねチーム力を高めていきます。
  • facebook
  • X
  • line