1次キャンプin静岡・清水 J-STEP 7日目

2016.01.20(水)

クラブ

 本日は、1次キャンプin静岡・清水 J-STEP 7日目。
photophoto
 昨晩、クリスティアーノ選手がチーム合流しました。
 午前のトレーニングはジョギングなど軽めのメニューで様子を見て、問題なければ午後のトレーニングから部分的に合流していきます。

photophotophoto
 ポゼッションのトレーニングで、チーム戦術の基礎となる部分を反復して行っています。

photophotophoto
 1グループの人数を徐々に増やし、実戦により近いシチュエーションでグループのコンビネーションを高めています。

photo
 まだ若干ピッチサイズを狭くしているものの、11vs11のゲームに近づいています。

photo
 グループ戦術が多くなってきているので、オフザピッチでも新加入選手と既存選手のコミュニケーションも盛んになっています。

【午後のトレーニング】

photo
 昨年の得点力不足を解消するためのトレーニングが毎日行われています。

photophotophoto
 その基礎となるのが、個人の技術/戦術。その上に周りとのコンビネーションを構築していきます。

photophoto
 距離が近い選手で繋ぎながら、逆サイドに展開していくという内容のトレーニング。
 昨年よりもチームでボールを繋ぎながら時間を生み出していくことで、ゴールへの可能性を高めていく作業に入っています。

photophotophotophoto
 最後は11vs11のゲーム。テンポよくボールが回る場面も多く、攻撃のリズムの良い攻撃が見られました。
 しかし、一番、技術やアイディアが必要なゴール前での精度は低く、ここから細かい部分を合わせていく必要性があります。

photophotophoto
 そのために、選手間で多くコミュニケーションを取りお互いの思っていることをぶつけ合っていくことが一番大切になってきます。

■河本明人選手 トレーニング後コメント
個人としては、少し体の重さがあるけど、徐々にコンディションを上げていく必要がある。
(昨シーズン栃木にいって)シュートの意識が高くなって、足を振りぬく意識を持っている。
ゴールは常に意識してプレーしているけど、ちょっとしたミスをあるので味方とのコンビネーションも含めてミスを減らしていきたい。
それと同時に前線で時間を作るようなプレーも意識して行きます。早く試合がやりたいです。
  • facebook
  • X
  • line