NEWS
畑尾 大翔選手 名古屋グランパスへ移籍のお知らせ
2018.01.05(金)
プレスリリース
畑尾選手のプロフィールは下記の通りです。
記
畑尾 大翔(はたお ひろと)選手

■生年月日:1990年9月16日生まれ(27歳)
■出身地:東京都
■身長/体重:183cm/79kg
■ポジション:DF
■利き足:右
■サッカー歴:
1997年~2001年:ジュニアコスモス城北
2001年~2003年:三菱養和巣鴨スポーツスクール
2003年~2006年:三菱養和巣鴨サッカークラブ
2006年~2009年:FC東京U-18
2009年~2013年:早稲田大学
2014年7月~:ヴァンフォーレ甲府
■出場記録:
2014年[甲府][J1]5試合0得点[カップ戦]0試合0得点[天皇杯]1試合0得点
2015年[甲府][J1]15試合0得点[カップ戦]5試合0得点[天皇杯]2試合0得点
2016年[甲府][J1]15試合0得点[カップ戦]6試合0得点[天皇杯]1試合0得点
2017年[甲府][J1]14試合1得点[カップ戦]5試合0得点[天皇杯]0試合0得点
[J1通算]49試合1得点[カップ戦通算]16試合0得点[天皇杯通算]4試合0得点
■コメント:
まずはじめに、2017シーズンもたくさんの応援をありがとうございました。みなさんの期待に応えることができず、申し訳なく思っています。
私は今シーズンでチームを離れる決断をしました。練習生の頃を含め、約4年間本当にありがとうございました。特に私のことを気にかけ、背番号3のグッズを身につけ、応援してくださったみなさんにはこの様な報告となり、心苦しく思います。
加入してから臣さんの後継者として期待していただき、その高い壁を乗り越えようと日々のトレーニングと向き合い努力してきました。しかし、壁は高く、力不足でみなさんの期待に応えられなかったと感じています。
また、選手、スタッフ、山梨県民のみなさまは温かく、家族のように接してくれました。ただ、その思いと裏腹に、居心地の良い環境に自分が甘えているのではないかと思い始めました。
人として、選手として、挑戦することをやめたら成長はないと常々感じており、このままチームに残ることで甘えが出てしまうと思いました。
そして、環境を変え、また0からスタートを切ることで、より明確な覚悟を持ちサッカーと向き合えると思い移籍を決断しました。
病気の後にこの私に手を差し伸べ、小さい頃からの夢を叶えてくれたこのクラブには感謝しかありません。
初めて実家を出た先が、山梨県で本当に良かったと思います。そして、第二の故郷と言える場所が私にできました。
ヴァンフォーレ甲府で過ごした4年間があったからこそと思えるように、また、思ってもらえるように自分らしく頑張っていきます。本当にありがとうございました。