NEWS
富士河口湖町・鳴沢村 ブラインドサッカー(5人制サッカー)イベントに協力のお知らせ
2020.11.24(火)
その他
是非、多くのメディアの皆様に取材をして頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
■ブラインドサッカー(5人制サッカー)体験教室
主催:
富士河口湖町・鳴沢村
協力:
(一社)ヴァンフォーレスポーツクラブ、山梨ブラインドサッカークラブ「HOGARLIBRE」
日時:
12月6日(日)9:30~11:45
場所:
富士河口湖町民体育館 住所:南都留郡富士河口湖町船津5542-1
内容:
HOGARLIBRE協力のもと、ブラインドサッカーの体験(概要説明、プレーの方法、試合の体験等)を行います。体験することで障害者の人権への理解を深める機会とします。また、ヴァンフォーレアカデミーコーチによる通常のサッカー(ミニゲーム・トレーニング等)も併せて行い、ブラインドサッカーとの違いや共通点、通常のサッカーにも活かせるスキル等を学びます。
対象:
小学6年生・中学1年生
参加者:
41名
スケジュール:
9:15 集合
9:30 開会式
9:45 概要説明
10:00 体験開始
【全体】ブランドサッカー基礎(①歩く②ドリブル③パス) 30分
【2コート】シュート 10分 ゲーム[ブラインド/サッカー」30分
11:45 閉会式
お問い合わせ:
月曜日~金曜日(祝日は除く)、午前9時~午後5時にご連絡ください。
TEL:055-267-7686
(一社)ヴァンフォーレスポーツクラブ 担当:長田
HOGARLIBREの紹介 代表:栗木二仁
2005年11月1日に山梨ブラインドサッカークラブが設立され、2007年よりブラインドサッカーチーム「山梨キッカーズ」として山梨県で活動し、ブラインドサッカーを通じて、視覚障害者と晴眼者が楽しく活動しています。2017年からは、地域リーグの再編成に伴い新設されたブラインドサッカー中日本リーグに所属し、初年度から2シーズン連続優勝を達成しました。
また、2020年11月にクラブ設立15周年を迎え、チーム名とエンブレムを変更いたしました。
「オガルリーブレ(HOGARLIBRE)」とは、スペイン語で「家(hogar)」「自由な(libre)」を合わせた造語。
「アットホームで、誰もが集える自由で開放的な居場所」となるよう、思いが込められています。
HOGARLIBRE(旧:山梨キッカーズ)とのこれまでの活動内容は、VF甲府ホームページ下記URLにてご確認いただけます。
http://www.ventforet.jp/vfkdiary/cate06/516710