NEWS
新潟戦サポーター参加型リモート応援システム「Remote cheerer powered by SoundUD」導入・実施のお知らせ
2020.06.26(金)
試合・イベント
『Remote Cheerer powered by SoundUD』は、試合展開に合わせてスマートフォン専用サイトの「応援ボタン」をタップした人数に応じて、スタジアム内に設置したスピーカーから歓声や拍手の音を流すことができるシステムです。
記
「Remote cheerer powered by SoundUD」

■開催日:
2020年6月27日(土) 明治安田生命J2リーグ 第2節 アルビレックス新潟戦
■内容 :
試合展開に合わせてスマートフォン専用サイトから「応援ボタン」をタップできます。
タップした人数に応じて、スタジアム内に設置したスピーカーから歓声や拍手の音量を大きくことができるシステムです。
【Remote Cheerer 紹介動画】
~スタジアム編~
~RemoteCheererで始まる新しい観戦スタイル~
■参加方法:
①リモート応援システム参加用ページにアクセス
https://jleague.rc.soundud.com/index.html#/cheering/25fr471kphg2pz2p

②【ヴァンフォーレ甲府】を選ぶ
③参加モードを選ぶ
【リアルタイムモード】
・ボタンを押すことで、選手にリアルタイムに声援が届けられます。
・「応援ボタン」を押すと、押したタイミングで会場に声援が流れます。
・特定の「シーンボタン」が点滅します。そのボタンを押すことで、リアルタイムの試合展開に合わせたタイムリーな声援を送ることが出来ます。
※遅延なしで特定のシーンボタンが点滅するため、視聴中の映像よりも早く試合展開を把握することになります。予めご了承のうえ、モードをお選び下さい。
【放送連動モード】
・参加者がリアルタイムの試合の状況を知ることなく、使用することが出来るモードです。
・「応援ボタン」を押すと、押したタイミングで会場に声援が流れます。
・会場でゴールなどの特定のシーンが発生した場合に「応援ボタン」を押していると、自動的に、そのシーンに合わせて会場で発生している声援を増幅します。
※こちらのモードでは「シーンボタン」は使用することが出来ません。
④試合の展開に合わせて応援ボタン・シーンボタンをタップ!
参加している方の合計プッシュ数が画面上に表示されます。
■推奨環境(スマートフォン):
iOS:「Safari」、Android:「Google Chrome」
※本サービスを利用するために必要なデータ通信料(パケット通信料)は利用者様のご負担となります。
■お問い合わせ先:
ヤマハ株式会社 クラウドビジネス推進部 SoundUD グループ
WEB: https://soundud.org/service/