「5/6(月休)石原克哉引退試合」観戦についてのお知らせ

2019.04.23(火)

試合・イベント

 5月6日(月祝)に開催される、石原克哉引退試合の観戦について、下記の通りお知らせいたします。
 試合観戦前にご確認いただき、「楽しく安全、安心なスタジアムづくり」にご協力いただきますようお願いいたします。



[石原克哉 引退試合]
『ヴァンフォーレ甲府レジェンズvs石原克哉とゆかいな仲間たち』

【日時】 2019年5月6日(月休) 13:00 KICK OFF

【試合形式】 90分にて勝敗を決定(引き分けあり)、選手交代自由(何度でも出場可)

【会場】 山梨中銀スタジアム

【主催】 (公社)日本プロサッカーリーグ、(公財)日本サッカー協会

【主管】 (株)ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ、(一社)山梨県サッカー協会


[1]開門時間
 11:00開門

[2]入場ゲートについて
photo

[3]再入場について
 再入場は、下記の方法で可能となります。

 1.退場時は、チケット半券を必ずお持ちください。
 2.退場時に、指定の再入場口において、お客様ご自身の甲に、スタンプを押させていただきます。
 3.再入場時に、ブラックライトでスタンプの確認ができましたら入場可能となります。

 ※スタンプは汗や水では簡単には落ちないものですが、ご自身でもスタンプが落ちないようにご注意ください。
 ※スタンプが明確に確認できない場合は、チケット半券で確認をさせていただきます。
 ※車椅子ご利用のお客様は、車椅子席専用ゲートにおいて、チケット半券を確認をさせていただきます。


[4]入場待機列の場所取りについて
 1.試合前日の17時(予定)からクラブスタッフが待機列の先頭を作り、入場待機列のテープ貼り整理をいたします。(ゲートごと順番に行うので、ゲート間で多少の時間差があります。)
 ※テープは1人1枚までとして、1枚あたりの上限は6名とさせていただきます。(1人2枚以上はNG)
 ※入場待機列の場所取りには養生テープをお使いいただき『順番・氏名・人数』を記載してください。
  (例 : No1 山田 6人)(破損・紛失などの責任は負えません)
 ※無人のテープは発見しだい撤去させていただきます。
 ※小瀬スポーツ公園内での泊り込みはご遠慮ください。

 2.試合当日の列整理は、開門の15分前に行ないます。
 ※必ずすべての方が列にお戻りいただきますようご協力ください。
 ※列にお戻りでない方、又は無人テープなどはすべて撤去し、列最後尾に並び直していただきます。
 ※列整理後は、列から離れる事はご遠慮ください。(割り込み等に間違われて、トラブルになる可能性がある為)
 待機列の場所は下図をご参照ください。
 photo


[5]会場医事体制について
 リーグ戦同様、医師1名、看護師1名がスタジアム内で待機しています。
 また、各スタンドに「救護」と書かれたビブスを着用した「AEDボランティア」が待機しています。
 お客様ご自身が体調を整えてご来場していただくことが重要ですが、来場後、具合が悪くなったり、ケガなどをされた場合は、お近くの「AEDボランティア」もしくは場内係員にお声掛けください。


[6]エコスタジアムプロジェクトについて
 リーグ戦同様、NPO法人スペースふう・県内支援企業にご協力いただき、「エコスタジアムプロジェクト」推進のため、スタジアム内では紙コップを廃止し、すべてリユースカップを導入いたします。
 飲料購入時に100円を上乗せで支払い、返却所で100円返金される「デポジット」方式を取り入れ、CO2の削減に努めます。(一部リユース食器を導入しています。)
 また、「エコステーション」を設置いたしますので、ゴミの分別回収にご協力ください。


[7]喫煙時の注意について
 「指定場所以外での喫煙、歩きながらの喫煙、タバコの投げ捨て」についてはクラブの禁止事項となっておりますので厳守をお願いします。また、指定場所での喫煙の際も周りの状況を確認し、タバコの火の高さにお子様の顔が近くにないか等、十分にご注意をお願いします。


[8]持ち込み禁止物について
 ・ビン・缶は場内への持ち込みは禁止です。エコステーションにてリユースカップへ移し替えていただきます。
 ・ベビーカー、その他通路をふさいでしまう恐れのある荷物で、座席での管理が出来ない物は場内への持ち込みは禁止です。ベビーカーについては、メインスタンド「総合案内所」へお預けください。

  ・その他、試合運営管理規定で定められている物。


[9]身体障害者手帳・療育、精神障害者保険福祉手帳をお持ちの方について
 付き添いが必要とされるお客様については、付き添いの方「1名様のみ無料」とさせて頂きます。
 (2名以上の場合は必要枚数のチケットをご購入ください。)
 ご本人様同伴の上メインスタンド「総合案内所」にて手帳をご提示ください。


[10]スタジアムアクセスについて
 <公共交通機関をご利用の場合>
 【路線バス】
 甲府駅前南口より山梨交通バス(3番乗り場)「小瀬スポーツ公園行き」路線バスにて約30分

 【シャトルバス】
 シャトルバスの運行はございません、定期便のみの運行となります。

 【タクシー】
 甲府駅南口よりタクシーにて約20分
 リーグ戦同様、甲府駅⇔小瀬スポーツ公園間の定額運行タクシーとなります。
 http://www.ventforet.jp/news/news_release/517597


 <お車をご利用の場合>
 中央道甲府南I.C.より約15分。甲府昭和I.C.より約15分

 【中央道甲府南ICより】
 料金所の信号を左折→次のY字交差点を左折→大きな橋(中道橋)を渡り1つ目の信号を右折(案内板有)→小瀬スポーツ公園
 料金所の信号を右折→R358号を甲府駅方面へ→[南甲府警察署南交差点]を右折(案内板有)→3つ目の信号の右側が小瀬スポーツ公園

【東京・勝沼方面より】
 R20号を韮崎方面へ→[小瀬スポーツ公園入口交差点]を左折(案内板有)

【長野・韮崎方面より】
 中央道甲府昭和ICを甲府方面へ→R20号を勝沼方面へ→[小瀬スポーツ公園入口交差点]を右折(案内板有)けやき通り突き当りが小瀬スポーツ公園


 <駐車場>
 小瀬スポーツ公園
photo
photo

 <軒先パーキング>
 駐車場シェアシステム、軒先パーキング(ヴァンフォーレ甲府と業務提携)もぜひご利用ください。
 https://parking.nokisaki.com/cp/ventforet


[11]観戦マナーについて
 リーグ戦同様、「ヴァンフォーレ甲府試合運営管理規定」に則った運営となります。
 下記より、観戦マナーおよび「ヴァンフォーレ甲府試合運営管理規定」をご確認の上、安心、安全で快適なスタジアムづくりへご協力をお願いします。
 http://www.ventforet.jp/ticket/manners.html


[12]横断幕掲出ルールについて
 リーグ戦同様の掲出エリアとなります。
 http://www.ventforet.jp/ticket/rule.html


[13]車椅子をご利用のお客様へ
 <観戦エリア>
 メイン車椅子席25席とバック車椅子席15席となります。


<チケット>
グレード変更サービスはございません。
 車椅子ご利用のご本人様は、ご希望の席種のチケットをご購入ください。
 ・メイン車椅子席→メイン自由席チケットをご購入ください。
 ・バック車椅子席→バック・ゴール裏自由席チケットをご購入ください。
 付き添いのお客様については、「1名様のみ無料」とさせて頂きます。
 車椅子ご本人様同伴の上メインスタンド前の総合案内所にてお申し出ください。
 スペースの都合上、車椅子席エリアでの同席は原則1名までとなりますが、2人目の方がチケットをご購入頂くことで、最大2名様まで同席可能です。
 ただし、満席の場合は2人目の付き添いの方はお席を移動して頂く場合がありますので、予めご了承ください。


<駐車場>
 車椅子ご利用者専用の駐車場を、先着で10台分確保(無料)しております。

【お申込方法、申込開始日】
 ヴァンフォーレ甲府(TEL:055-254-6867)まで電話でお申し込みください。
 4月25日(木)10:00~より電話で受付けます。
 なお、駐車可能台数に限りがございますので、先着順とさせて頂きます。
  • facebook
  • X
  • line