ACADEMY
アカデミースタッフルーム(No.27)
2018.10.17(水)
スクール
アカデミーコーチの山川です^▽^
最近、小学生や中学生の試合を観ていると、つい目が行ってしまうものがあります。
それは・・・「スパイク」です!!
最近のスパイクは赤やら白やら青やらピンクやらオレンジやら・・・とにかく色とりどり!!
僕が中学生の頃は、主に黒のスパイクが主体でした。
というか、スパイクは黒いものだと思っていました!
そこで、僕が履いたことのあるシューズを振り返ってみたいと思います。
中学生の頃は、ワゴンセールで売っていた3000円のスパイクを履いていました。
今の子どもたちはいくらのスパイクを履いているのでしょうか?
まず、中学生の頃で覚えているのでmizunoの「エストレーラ」というスパイクです。

画像は当時のスパイクではありませんが、このようなスパイクの黒を履いていました。
次に覚えているのが、高校生の頃でしょうか。
「クエーサーカップ」というスパイクです。

この頃、みんな白いスパイクを履きだした記憶があるようなないような・・・。
でも僕はまだ黒いスパイクだったと思います。
高校を卒業して、19歳から22歳まではあるメーカーのスパイクを履きました。
その頃は、黒×金やら白×赤やら・・・黒のスパイクではなくなってきました。
ヴァンフォーレに入ってからもそのメーカーを履き続けましたが、
ある時から足に合わなくなり始めました・・・。
そこで次に出会ったのが「スーパーソニックウエーブ」というスパイクです。

ドリブラーに焦点を当てたスパイクです。
と言っても、僕はドリブラーではありません(^^;
では、なぜこのスパイクかって??
あるスポーツショップへ行った時の話・・・。
たまたまシュートのスピードコンテストがやっていて、
たまたまそこで居合わせたヴァンフォーレアカデミーの選手の家族にやってみてって言われ、
たまたまやってみたら1位をとってしまいました。
・・・すみませんでした。
そこからいろいろなメーカーのシューズを試しては履いて、足に合わず。
迷いに迷ってここ数年スクールで履いているのが、「イグニタス」「バサラ」「モナルシーダ」です。

↑カンボジアで別れを告げました(;;)


↑今このトレーニングシューズを交互で履いています↓

※スパイクの画像もありますが、スクールでは全てトレーニングシューズを履いています。
巡回サッカー教室等で、室内で教室を実施することもあります。
その時は室内用の「モレリア」を今は履いています。

ドリブルやアジリティやボールタッチと言った、あるプレーに特化した
スパイクが出始め、僕がどうしても履きたいスパイクがありました。
・・・それは「キックに特化したスパイク」です!!!
履きたい履きたい!どうしても履きたい!!!
でも、フィット感やデザイン、メーカーなどを考えるとどれも・・・。
と思っていたら、ついに出会うことができました!!!
「イグニタス」!!

オレンジといいシルバーといい色がかっこいい!!
さらに無回転も蹴れるというスパイク!
僕の中では、最高の1足!!! って思うとまた履きたいなぁ。
そして、また「イグニタス」!

またまた「イグニタス」!!

カラフルな黄色と緑です。
僕の好きな色を2色つかってありますので、お気に入りです(^^)
今履いているのが「レビュラ」です。

ピンクのスパイクです(^^;
なかなか履き心地がよい1足です。
こうして振り返るだけで、楽しくなってきました。
帰りにスポーツショップでも寄って行こうかなぁ(^ω^)
次はこのスパイクを履こうと思っています。

また「レビュラ」です。
原点回帰、黒いスパイクでサッカーを楽しんでいたあの頃に返ってみる・・・。
中学生の頃から振り返り、今に至りましたが何も話のオチもなく(・・;
デザインやメーカーもあると思いますが、やっぱり僕が一番大事にしたいのはフィット感です!!
足が痛くなってはせっかくのスパイクも台無しなので、慎重に試し履きはします。
~今回の教訓~
試し履きは大事!片足だけでなく両足履いてしっかり靴紐を結んで立ってみる。
購入したらグラウンドで履いて、サッカーを楽しむ!!
長々と最後まで読んでいただき、ありがとうございました!