U-12韓国遠征②

2015.10.23(金)

U-12

 

皆さん、こんにちは。U-12担当の西川です。

昨日に続き、韓国についてアップしたいと思います。

初日を終えた選手たち、移動やほとんどの選手が初めての海外経験ということで、ぐっすり眠れたようです。

次の日は恒例の散歩&体操からスタートです。

その前に、、、

昨日アップしなかった宿泊したホテルについて少しだけアップします。

photo
photo
丘の上に立つ、素晴らしいホテルでした。小学生には贅沢なホテルです…。

photo
photo
photo
photo
photo
散歩&体操です。その後は恒例の昨日の反省&本日の目標確認☆

photo
photo
photo
食事もメニューが豊富で素晴らしかったです。ビュッフェスタイルだったので、選手たちも好きなものをたくさん食べていたようです…。特に韓国のりは大人気でした。
photo
とてもバランスの良い食事ですね。それにしてもちょっと食べすぎですね。。。

すみません、、、私のでしたm(--)m

朝食終了後は、安山市内の競技場に移動して試合を行いました。

photo
photo
photo
photo
photo
試合の準備の様子♬

photo
photo
photo
ウォーミングアップの様子♬

photo
さあ試合です。

photo
2日目初戦のスターティングメンバーフォト♬

photo
相手は安山ジュニア。非常に大きくフィジカルの強い選手や素晴らしいゴールキーパーに苦しめられました。

photo
photo
photo
photo
photo
photo
なかなか得点ができない苦しい試合でした。後半に入り徐々に自分たちらしいリズムが出ててきました。しかしながら、簡単には思うようにサッカーをやらせてくれません。

試合を終え、ソンナムへ移動します。

移動中は、キムチチャーハンと海苔巻きを食べました。

これまた少々辛めのチャーハンに選手たちは苦戦(笑)

オンザピッチ、オフザピッチで戦いですね(笑)

1時間半の移動。

食後は少々休憩。

photo
おやおや、どこかで見た寝顔ですね。

あっ、またO澤コーチですね。

こんなに寝れば身長も伸びますね(笑)

そんなこんなで、ソンナム中央小に到着です。

昨年も交流して頂きました、この地域でリーグ2位という強豪です。

photo
photo
photo
photo
photo
photo
photo
非常に激しく、厳しい試合でした。また、アウェーの雰囲気も経験できたことは非常に大きかったです。

小学校の校庭とは思えない素晴らしい環境でした。

試合終了後、、、

また、移動、、、、

再び水原です。

photo
ソンナム中央小の保護者の皆様からハンバーガーを差し入れして頂き、かぶりついてます(笑)

photo
photo
photo
photo
素晴らしい座り心地のバスでリラックス(^^♪

45分の移動でしたが、こんな感じです↓↓↓↓↓

photo
しかしよく寝る子ですね。

いやいや、また彼ですね。

いい加減にしなさい(--)

本日最終戦は、パクチソンFCです。

これもまた素晴らしい施設でした。

photo
photo
photo
クラブハウスの入り口に入るとパク・チソン記念館がありました。

photo
photo
photo
photo
記念館にパク・チソン選手の成功が飾られていました。

彼の言葉『夢はかなう』

きっと努力の人だったのだろうという印象を受けました。

さあ、2日目の最終戦。

どうだったのでしょう。

photo
photo
photo
photo
photo
結果は惨敗。

個々の部分での差もそうですが、ゲームに対する姿勢が違いました。

日本でも韓国でも182cmの小学生は初めて見ましたが、技術がしっかりしていたのには驚きでした。

何もできなかった悔しさが試合終了後の選手たちの顔に出ていました。

とても貴重な経験だったと思います。

そして、再び移動、、、

2日目最後は、午前中に試合をして頂いた安山ジュニアの皆さんと交流会を行いました。

プルコギパーティー❤

photo
photo
photo
photo
photo
沈んでいた選手たちに笑顔が戻りました(^^♪

photo
photo
photo
photo
photo

最後に安山ジュニアの室内練習場に移動して記念撮影☆彡

盛りだくさんの2日目が終了しました。。。

笑って、泣いてを繰り返し(笑)

かなりの疲労もあると思いますが、充実した1日でした。

韓国遠征は3日目に続きます。。。

FIN
  • facebook
  • X
  • line