☆第3回ヴァンタスフェスティバルU-11☆

2015.05.07(木)

U-12

皆様、こんにちは☆
U-12担当の小澤です。

今年もこの季節がやってきました!!
そう!!
ヴァンタスフェスティバルU-11です!!

ヴァンタスとはヴァンフォーレ甲府が唱える教育理念であり、
「食育」を中心とした「体育」・「徳育」・「知育」を含めて、総称したものであります。
この理念は、ヴァンフォーレ甲府のオフィシャルスポンサー企業や各ホームタウンとの間で教育的な観点を意識して展開するものであり、
地域や家族の絆づくり、また、実りある人を育み「つよくいきる」子どもを育て「やさしくくらす」ことのできる山梨県の地域活性化に
寄与することを目的とするものであります。

今年も5/3~6日まで素晴らしいチームがここ山梨県に足を運んでくれました。
それではその様子をどうぞ☆★☆

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

4日間全国の素晴らしいチームと交流戦を行い、凄く良い経験が出来ました。
遠いところまで本当にありがとうございました。

ヴァンタスフェスティバルと言えば・・・。
そうです!!
今年も参加チームで交流バーベキューを行いました。

photo

photo

photo

この日の為に色々と準備をしていただいた保護者の皆様です!!
全チームで180人と大勢の選手をおもてなしするために保護者の皆様も力を一つに頑張りました。
本当にありがとうございました!!

photo

photo

photo

選手の弟もバーベキューお手伝い参戦ですw
ありがとうねっ★☆★

photo

photo

photo

photo

photo

この日に食べていただいた物ほとんどが山梨県産の物です!!
山梨には素晴らしい自然と素晴らしい食べ物があります。
来年のゴールデンウィークは是非!!山梨へ♪♪♪

この日のお米と麦茶はスポンサーである『株式会社 はくばく』様からご提供していただきました。
本当にありがとうございました☆★☆

photo

photo

実は今年のヴァンタスフェスティバルU-11!!
国内だけではなく海外のチームも参加していただきました。
韓国KリーグのソンナムFCです!!

photo

photo

このような素晴らしい交流を計画していただいたソンナムFCのスタッフ リム・ホチョル様
本当にありがとうございました。
リム・ホチョルさんは元ヴァンフォーレ甲府TOPチームの通訳として活躍した人です!!!
本当にありがとうございました♪♪

そして試合はもちろんの事、今回もたくさんのチームがヴァンフォーレ甲府の家にホームステイを
していただきました!!

ヴィッセル神戸・セレッソ大阪・ソンナムFC・浦和レッズの選手達がヴァンフォーレ甲府の選手宅に泊まり
交流を深めました♪♪♪
受け入れていただいた保護者の皆様!!
本当にありがとうございました☆★☆

photo

photo

photo

そして最終日は浦和レッズの選手とミックスゲーム&U-18プリンスリーグの応援を行いました♪

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

photo

試合後、押原公園に移動しU-18プリンスリーグ★  ヴァンフォーレ甲府vs浦和レッズの観戦&応援を行いました!!

photo

photo

最後は集合写真とお見送りです★☆★

photo

photo

photo

4日間本当に素晴らしい経験が出来ました。
これもすべていつも支えてくれている保護者の皆様!!
いつも交流していただいているチームの皆様のおかげです。
本当にありがとうございました☆
ヴァンタスフェスティバルはすべて手作りですので皆様にご迷惑をおかけしたこともあったかもしれません・・。
ただ皆様と一緒に作り上げていける素晴らしいフェスティバルだと思っています!!
今回も素晴らしいフェスティバルになりました♪♪
本当にありがとうございました☆

☆★☆4日間参加していただいたチームです☆★☆

☆★☆ 浦和レッズ     ☆★☆
☆★☆ 東京ヴェルディ   ☆★☆
☆★☆ セレッソ大阪    ☆★☆
☆★☆ ヴィッセル神戸   ☆★☆
☆★☆ 鹿島アントラーズ  ☆★☆
☆★☆ 川崎フロンターレ  ☆★☆
☆★☆ 清水エスパルス   ☆★☆
☆★☆ 松本山雅FC    ☆★☆
☆★☆ ソンナムFC    ☆★☆
☆★☆ 横河武蔵野FC   ☆★☆
☆★☆ 三菱養和調布    ☆★☆
☆★☆ 山梨県U-11TC  ☆★☆
☆★☆ ヴァンフォーレ八ヶ岳☆★☆
☆★☆ ヴァンフォーレ甲府 ☆★☆

合計14チームの素晴らしいチームが参加してくれました!!
本当にありがとうございました☆
今後ともどうぞよろしくお願い致します。

photo

★Fin★
  • facebook
  • X
  • line