試合結果

10.25 (土) 14:00

2025明治安田J2リーグ 第34節

AWAY 藤枝総合運動公園サッカー場

藤枝MYFC

試合終了

1-1

ヴァンフォーレ甲府

83分 OWN GOAL
0 前半 1 39分 荒木 翔
1 後半 0
藤枝MYFC ヴァンフォーレ甲府

選手交代

46分
中川 風希→ 松木 駿之介
61分
ネーミアス→ 内藤 大和
58分
シマブク カズヨシ→ 中川 創
71分
林田 滉也→ 遠藤 光
72分
岡澤 昂星→ 松下 佳貴
71分
鳥海 芳樹→ マテウス レイリア
81分
世瀬 啓人→ 芹生 海翔
85分
佐藤 和弘→ 三平 和司
81分
川上 エドオジョン 智慧→ 中村 涼
85分
荒木 翔→ 一瀬 大寿

警告・退場

30分

イエローカード 岡澤 昂星

34分

イエローカード 東 ジョン

90分

イエローカード 森 侑里

藤枝MYFC ヴァンフォーレ甲府

スターティングメンバー

GK 41

北村 海 チディ イエローカード

GK 97

東 ジョン

DF 22

久富 良輔 イエローカード イエローカード イエローカード

DF 17

土屋 巧 イエローカード イエローカード イエローカード

DF 5

楠本 卓海 イエローカード イエローカード イエローカード

DF 3

孫 大河 イエローカード イエローカード イエローカード

DF 16

森 侑里 イエローカード イエローカード イエローカード

DF 21

ヘナト アウグスト イエローカード

MF 17

岡澤 昂星 イエローカード

MF 7

荒木 翔 イエローカード イエローカード

MF 6

世瀬 啓人 イエローカード イエローカード イエローカード

MF 16

林田 滉也 イエローカード

MF 33

川上 エドオジョン 智慧 イエローカード イエローカード イエローカード

MF 26

佐藤 和弘

MF 8

浅倉 廉 イエローカード

MF 6

小林 岩魚 イエローカード

MF 19

シマブク カズヨシ

MF 10

鳥海 芳樹 イエローカード イエローカード

FW 14

中川 風希 イエローカード

MF 14

田中 雄大 イエローカード イエローカード

FW 9

矢村 健 イエローカード

FW 49

ネーミアス

サブメンバー

GK 21

ジョーンズ レイ

GK 30

石川 慧

DF 4

中川 創 イエローカード

DF 5

一瀬 大寿

DF 25

中村 涼

DF 40

エドゥアルド マンシャ

MF 18

松下 佳貴 イエローカード

MF 4

山本 英臣

MF 30

芹生 海翔

MF 11

熊倉 弘達

MF 50

金子 翔太 イエローカード

MF 20

遠藤 光 イエローカード イエローカード イエローカード

FW 7

松木 駿之介

FW 9

三平 和司

FW 11

アンデルソン イエローカード イエローカード イエローカード

FW 44

内藤 大和

FW 20

閑田 隼人

FW 77

マテウス レイリア

監督

須藤 大輔 大塚 真司

スタッツ

藤枝MYFC ヴァンフォーレ甲府
8 シュート 4
3 GK 7
6 CK 2
3 直接FK 17
2 間接FK 2
2 オフサイド 2
0 PK 0

試合総評

明治安田J2第34節 『甲府 1-1 藤枝』


『リードを守り切れず痛恨のドロー。プレーオフの可能性は消滅』
J2リーグ第34節、甲府はアウェイで藤枝MYFCと対戦した。前節の長崎戦では0−4と完敗を喫し、昇格プレーオフ圏との勝点差が14まで広がった甲府。厳しい状況の中でも意地を見せ、残り5試合に向けて内容面での立て直しが求められた一戦となった。

試合は前半に荒木選手のゴールで先制するも、後半終盤にオウンゴールで失点。勝点3を目前にしながらも1−1の引き分けに終わり、J1昇格プレーオフ進出の可能性が消滅した。

今節を振り返る。

◆ ◇ ◆

甲府のフォーメーションは3−4−2−1。GK:東選手。CB:ヘナト選手、土屋選手、孫選手。WB:荒木選手、小林選手。ボランチ:林田選手、佐藤選手。シャドー:鳥海選手、田中選手。ワントップ:ネーミアス選手。

負傷明けのネーミアス選手がワントップでの出場となった。

《前半》
序盤から藤枝が積極的なプレッシングを仕掛ける中、甲府は冷静に対応。

中盤でのセカンドボールを拾いながら、徐々にリズムを掴んだ。23分には田中選手、ネーミアス選手が続けてチャンスを迎え、39分には荒木選手が前線でパスカットから最後はコースを突いたシュートで先制に成功。

前線からの守備とコンパクトな陣形が機能し、主導権を握ったまま1−0で前半を折り返した。

※この続きは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合総評』メニュー(有料)をご覧ください。
 ご加入方法はこちらです。

試合終了後 監督記者会見

今日に関しては前節の長崎戦の大きな負けから今週トレーニングを積んできました。自分たちがやったことは完璧な内容ではないが、選手は90分戦う姿勢を見せてくれたことを誇りに思います。だからこそ勝ちたかった。勝たせたかった。

質疑応答

1−0で折り返して1-1になってオープンな内容になるまで追加点が生まれませんでした。どんなチームプランでしたか?
藤枝のスタイルとしてもそうだが、前線に人数を掛けてくることは分かっていました。これに上手く対応はできていた。疲れが見えてきたらネーミアスを替えてマテウスに移行して2点目を狙っていたがそれが叶わなかった。

昇格も降格もなくなったことについて?何が足りなかったのか?
足りなかったものは一つではないと思います。ここで34試合を細かく振り返ることは出来ないが、一言でいうなら強さが足りなかった。

※選手コメントは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合情報詳細』メニュー(有料)からご覧ください。
 ご加入方法はこちらです。

試合データ

試合開始日時 2025年10月25日(土) 14:00
試合会場 藤枝総合運動公園サッカー場
主審 瀬田 貴仁
副審 金井 清一
副審 柳岡 拓磨
第4の審判員 竹長 泰彦
入場者数 4,733人
天候 雨、無風
ピッチ状態 全面良芝
気温/湿度 17.2℃/83.0%