試合結果

5.25 (日) 14:00

2025明治安田J2リーグ 第17節

AWAY NDソフトスタジアム山形

モンテディオ山形

試合終了

0-4

ヴァンフォーレ甲府

0 前半 0 58分 田中 雄大
62分 孫 大河
70分 大島 康樹
90分+4 エドゥアルド マンシャ
0 後半 4
モンテディオ山形 ヴァンフォーレ甲府

選手交代

62分
ディサロ 燦シルヴァーノ→ 高橋 潤哉
56分
ネーミアス→ 大島 康樹
62分
イサカ ゼイン→ 氣田 亮真
78分
宮崎 純真→ 小出 悠太
62分
國分 伸太郎→ 田中 渉
78分
ヴァウ ソアレス→ 遠藤 光
65分
熊本 雄太→ 安部 崇士
83分
鳥海 芳樹→ マテウス レイリア
74分
坂本 亘基→ 堀金 峻明
83分
佐藤 恵介→ 村上 千歩

警告・退場

モンテディオ山形 ヴァンフォーレ甲府

スターティングメンバー

GK 1

トーマス ヒュワード ベル

GK 1

河田 晃兵

DF 3

熊本 雄太

DF 17

土屋 巧 イエローカード

DF 15

川井 歩

DF 3

孫 大河 イエローカード イエローカード

DF 22

城和 隼颯

DF 40

エドゥアルド マンシャ イエローカード

MF 7

髙江 麗央 イエローカード イエローカード

MF 24

佐藤 恵介

MF 8

小西 雄大 イエローカード

MF 48

ヴァウ ソアレス イエローカード

MF 25

國分 伸太郎 イエローカード イエローカード

MF 16

林田 滉也

FW 11

藤本 佳希 イエローカード

MF 19

宮崎 純真 イエローカード イエローカード イエローカード

FW 14

坂本 亘基

MF 10

鳥海 芳樹

FW 42

イサカ ゼイン イエローカード イエローカード

MF 14

田中 雄大 イエローカード

FW 90

ディサロ 燦シルヴァーノ イエローカード イエローカード

FW 49

ネーミアス

サブメンバー

GK 31

寺門 陸

GK 97

東 ジョン

DF 2

吉田 泰授

DF 2

井上 樹

DF 5

安部 崇士 イエローカード

DF 22

小出 悠太

MF 10

氣田 亮真

DF 13

村上 千歩

MF 18

南 秀仁

MF 8

中山 陸 イエローカード

MF 21

田中 渉 イエローカード イエローカード

MF 20

遠藤 光 イエローカード イエローカード

MF 71

中村 亮太朗

MF 25

平塚 悠知 イエローカード

FW 9

高橋 潤哉

FW 29

大島 康樹 イエローカード

FW 55

堀金 峻明

FW 77

マテウス レイリア

監督

渡邉 晋 大塚 真司

スタッツ

モンテディオ山形 ヴァンフォーレ甲府
6 シュート 16
6 GK 12
4 CK 7
6 直接FK 7
0 間接FK 0
0 オフサイド 0
0 PK 0

試合総評

明治安田J2第17節 『山形 0-4 甲府』


『鬱憤を晴らす大量得点で甲府が今季2度目の2連勝!』
J2リーグ第17節の甲府はアウェイで山形と対戦。11位の甲府と13位の山形、順位が近い両チームの譲れない戦いとなる。

ここまで総得点12とリーグ最少ながら守備の安定感でカバーしてきた甲府だったが、今節は待望の大量得点となった。前半こそスコアレスで折り返したものの、後半は田中選手の甲府でのリーグ戦初ゴールを皮切りに、合計4ゴールと大量得点で勝利。守備でも身体を張って守りきった甲府は4試合連続の無失点となった。

今節を振り返る。

◆ ◇ ◆

甲府の予想フォーメーションは3-4-2-1。GK:河田選手。CB:土屋選手、孫選手、マンシャ選手。WB:宮崎選手、佐藤(恵)選手。ボランチ:林田選手、ヴァウ ソアレス選手。シャドー:鳥海選手、田中選手、ワントップ:ネーミアス選手の布陣。前節からの変更は1名(熊倉→田中)で山形戦に挑む。

前節のFC今治戦では、苦しい展開ながらも貴重な勝ち点3をもぎ取った甲府。そして今節の山形戦は、その価値をさらに高めるための非常に大切な一戦となる。守備陣は3試合連続無失点と安定感を見せている一方、得点はわずか2。最少得点での勝利は手に入れているものの、勝利をより盤石なものにするためには、攻撃陣の爆発、複数得点に期待したい。一方の山形は現在13位で、甲府(11位)との勝点差は3と肉薄している。今一つ勢いに乗れない状況ではあるものの、上位進出を目指す上で、彼らも勝利を渇望している。

両チームとも、まだまだ上位を狙える位置につけており、激しい攻防が予想されるが、甲府はこの山形戦で連勝を飾り、一気に上位進出への波に乗ってほしいところだ。

《前半》
甲府のキックオフで試合開始。序盤は山形にボールを握られて押し込まれる時間が続いたが、集中して守る甲府。徐々に甲府がボールキープする時間も増えて、山形陣内に押し込む時間が増えた。

鳥海選手、田中選手の両シャドーのハードワークが攻守に利き、またワントップに入っているネーミアス選手のポストプレーも攻撃の起点になっていた。

次第に甲府の攻める時間が長くなり、40分にはヴァウ ソアレス選手がエリア正面から強烈なミドルシュートを放つも相手GKベル選手の好セーブに阻まれる。前半終了間際に甲府のCKラッシュで最後に鳥海選手が放ったシュートもGKに弾きだされてしまう。相手GKベル選手の好セーブに阻まれて得点が遠い。

前半のシュート数は甲府11に対して山形3。徐々に調子が上がってきた甲府の後半の得点に期待したい。

※この続きは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合総評』メニュー(有料)をご覧ください。
 ご加入方法はこちらです。

試合終了後 監督記者会見

結果4−0、複数得点を取ることが出来たことがよかった。また無失点で抑えたことは選手がよくがんばつてくれたと思う。前半の立ち上がりにバタバタしたところは改善しないといけない。15分頃から相手が使わせてくれるスペースを選手が見つけ出して、そこを利用して出てきたスペースが使えた。後半の立ち上がりは気を付けて粘り強くゲームコントロールを行った。次に繋げないと今日の勝利は意味がないと感じています。

質疑応答

今季2度目の連勝になりました。立ち上がりにバタバタして押し込まれたものの、そこからやりたいことが出来た理由は?
守備のところで”対山形”で準備してきたものがなんとなくでしか出来てなくて、7〜8割しか出来なかったがベンチとピッチのコミュニケーションでそれが準備してきたものは10割表せることが出来た。攻撃も選手が動きすぎたところもあるが、動きすぎないでスペースを見つけて攻守ともにいい流れが出来た。いいゲームが出来たと思っています。

※選手コメントは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合情報詳細』メニュー(有料)からご覧ください。
 ご加入方法はこちらです。

試合データ

試合開始日時 2025年05月25日(日) 14:00
試合会場 NDソフトスタジアム山形
主審 中井 敏博
副審 大塚 晴弘
副審 宇治原 拓也
第4の審判員 小林 健太朗
入場者数 8,680人
天候 曇、弱風
ピッチ状態 全面良芝
気温/湿度 21.7℃/63.0%