GAME
試合結果
![]() |
![]() |
---|
選手交代
46分
高野 遼→ 田中 佑昌
|
46分
稲本 潤一→ ヘイス
|
68分
窪田 良→ 荒木 翔
|
46分
田中 雄大→ 白井 康介
|
75分
ジュニオール バホス→ 曽根田 穣
|
46分
小野 伸二→ 荒野 拓馬
|
警告・退場
38分
|
|
61分
|
|
88分
|
![]() |
![]() |
---|
スターティングメンバー
GK 23
岡 大生 |
GK 1
菅野 孝憲 |
DF 28
橋爪 勇樹 |
DF 2
横山 知伸 |
DF 22
小出 悠太 |
DF 17
稲本 潤一 |
DF 34
今津 佑太 |
DF 32
石川 直樹 |
MF 18
道渕 諒平 |
MF 26
早坂 良太 |
MF 27
阿部 翔平 |
MF 40
藤村 怜 |
MF 5
窪田 良 |
MF 44
小野 伸二 |
MF 35
高野 遼 |
MF 3
田中 雄大 |
FW 25
森 晃太 |
MF 31
宮吉 拓実 |
FW 13
太田 修介 |
MF 13
内村 圭宏 |
FW 29
ジュニオール バホス |
FW 9
都倉 賢 |
サブメンバー
GK 31
岡西 宏祐 |
GK 21
阿波加 俊太 |
DF 32
入間川 景太 |
DF 37
濱 大耀 |
MF 21
荒木 翔 |
MF 19
白井 康介 |
MF 24
曽根田 穣 |
MF 27
荒野 拓馬 |
FW 7
堀米 勇輝 |
FW 11
ヘイス |
FW 14
田中 佑昌 |
|
FW 17
金園 英学 |
監督
吉田 達磨 | ペトロヴィッチ |
試合総評
YBCルヴァンカップGS第1節 『 甲府 3-0 札幌 』
『 ルヴァンカップ初戦に勝利 リーグ戦につなげよう 』
J2が開幕して2試合を消化し、甲府は1分1敗とまだ勝ち星がない中ルヴァンカップを迎える。
J2に降格した上位2チームの甲府と新潟がカップ戦を戦う。この2チームの試合数は年間50前後となり、他チームに比べ日程的な負担になるが、試合数が増えることを前向きにとらえたい。
リーグ戦に出ていない選手や若手選手にとってカップ戦は、自身をアピールする絶好のチャンスとなる。
対戦相手の札幌は、今季ペドロヴィッチ監督に代わり、さらに攻撃的なサッカーを目指している。昨季J1で甲府は札幌に1勝1分と勝ち越している。
去年の勢いを持って札幌に向かって行けば、決して勝てない相手ではない。キャンプから積み上げてきた力を発揮し、勝利をつかんでほしい。
その結果がチーム内を活性化し、リーグ戦での勝利に必ずつながるはずだ。
午後7時、肌寒い中でのキックオフ。開始早々、Jリーグ経験の少ない甲府の若い選手たちがピッチ上を躍動する。
前半2分、太田選手がエリア内からシュートするも、ボールは枠の上へ。
前半4分、バホス選手のシュートは相手GKがキャッチ。
前半5分、道渕選手のヘディングシュートはGKの正面へ。
前半7分、窪田選手のボレーシュートは枠の上。
前半8分、バホス選手のシュートは今度もGKがセーブ。なかなかシュートは決まらないが、甲府は立ち上がりから次々とゴールを狙い、得点の気配は十分。
そして前半33分、右サイドでバホス選手からゴール前の森選手に渡って、相手GKをかわしてシュート。ネットを揺らしてゴール。森選手のプロ初ゴールで甲府1-0札幌に。
さらにその1分後、相手のボールを奪った窪田選手が左サイドの太田選手へパス。太田選手は右に回してバホス選手へ。バホス選手が慎重に押し込んで貴重な2点目。
※この続きは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合総評』メニュー(有料)をご覧ください。
ご加入方法はこちらです。