GAME
試合結果
![]() |
![]() |
---|
選手交代
62分
森 俊介→ 伊藤 優汰
|
80分
石原 克哉→ 保坂 一成
|
73分
平松 宗→ 鈴木 武蔵
|
89分
島川 俊郎→ 新里 亮
|
79分
酒井 高聖→ ホニ
|
90分+4
河本 明人→ 若杉 好輝
|
警告・退場
63分
|
|
67分
|
![]() |
![]() |
---|
スターティングメンバー
GK 21
守田 達弥 |
GK 31
岡西 宏祐 |
DF 25
長谷川 巧 |
DF 41
土屋 征夫 |
DF 33
西村 竜馬 |
DF 3
畑尾 大翔 |
DF 2
大野 和成 |
DF 32
入間川 景太 |
DF 26
酒井 高聖 |
MF 22
小出 悠太 |
MF 15
本間 勲 |
MF 2
島川 俊郎 |
MF 13
加藤 大
|
MF 18
道渕 諒平 |
MF 29
森 俊介 |
MF 13
河本 明人
|
MF 20
端山 豪 |
MF 21
オリヴァー ボザニッチ |
MF 23
酒井 宣福 |
MF 24
曽根田 穣 |
FW 16
平松 宗 |
FW 7
石原 克哉 |
サブメンバー
GK 31
稲田 康志 |
GK 33
山内 康太 |
DF 50
富澤 清太郎 |
DF 5
新里 亮 |
MF 8
小泉 慶 |
DF 17
津田 琢磨 |
MF 17
伊藤 優汰 |
MF 19
若杉 好輝 |
MF 36
本間 至恩 |
MF 30
保坂 一成 |
FW 7
ホニ |
|
FW 49
鈴木 武蔵 |
監督
呂比須 ワグナー | 吉田 達磨 |
試合総評
YBCルヴァンカップGS第6節 『 新潟 0-2 甲府 』
『 ベテランは若手を活かし、若手はベテランに学ぶ。今節は良い勝利。 』
前節のルヴァンカップで、甲府は神戸に1-2で逆転負け。2分2敗、B組6位の成績で今節の新潟(1分3敗 B組7位)戦に乗り込む。
その新潟とは今季リーグ戦第7節に甲府のホームで対戦しており、その時は新潟がセットプレーから得点を重ね、甲府は0-2で完封された。
しかし新潟はその後、第11節まで勝ちがなく、呂比須ワグナー新監督に代わった第12節でようやく2勝目を挙げた。
新監督に代わり、ハイプレスをかけて得点機をうかがうスタイルから、組織的に守ってからのカウンター攻撃にかける形で結果を出した新潟。
その新潟に対し、甲府はリーグ戦でここ2試合、内容は悪くないものの連敗と結果が出ない。
両チームともルヴァンカップでの上位進出の可能性は絶望的だが、今節勝ってリーグ戦へ弾みをつけたいところだ。
リーグ戦のメンバーから大幅に入れ替えた布陣の両チーム。
甲府は若手とベテランの融合に注目だ。道渕選手、曽根田選手、小出選手の大卒ルーキーに、土屋選手、石原選手のベテランがスタメンに入った。
土屋選手は前節、ルヴァンカップ最年長得点記録を更新したばかり。石原選手はほぼ2年ぶりの先発で、FWのポジションは初めてという。
この2人に若手の3人がどう刺激を受け、どんなプレーを見せるのか期待が膨らむ。
試合開始2分、甲府は左サイドで曽根田選手からのパスを受けた石原選手がシュートするも、相手キーパーがクリア。
前半21分、新潟はコーナーキックからのボールに酒井高選手が頭で合わすも、ゴールならず。
前半31分、新潟は長谷川選手からのクロスに、酒井宣選手がヘディングシュート。しかしボールはゴールポストへ。
前半35分、甲府は相手のクリアしたボールを、島川選手が中央から右足でシュート。しかしキーパーに阻まれ、前半は0-0で折り返す。
均衡が破れたのは後半24分、甲府はペナルティエリア内で曽根田選手が倒されてPKを獲得。
※この続きは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合総評』メニュー(有料)をご覧ください。
ご加入方法はこちらです。