GAME
試合結果
![]() |
![]() |
---|
選手交代
62分
松本 大輝→ 橋爪 勇樹
|
45分
可児 壮隆→ 石川 俊輝
|
68分
盛田 剛平→ 伊東 純也
|
75分
藤田 征也→ 島村 毅
|
74分
石原 克哉→ バレー
|
81分
岡田 翔平→ キム ジョンピル
|
警告・退場
29分
|
![]() |
![]() |
---|
スターティングメンバー
GK 1
荻 晃太 |
GK 1
秋元 陽太 |
DF 22
渡邉 将基 |
DF 3
遠藤 航
|
DF 4
山本 英臣
|
DF 4
アンドレ バイア |
DF 17
津田 琢磨 |
DF 17
三竿 雄斗
|
MF 24
松本 大輝 |
MF 14
藤田 征也 |
MF 6
マルキーニョス パラナ |
MF 6
永木 亮太
|
MF 23
稲垣 祥
|
MF 26
可児 壮隆
|
MF 27
阿部 翔平
|
MF 10
菊池 大介 |
FW 7
石原 克哉 |
FW 19
大槻 周平
|
FW 19
盛田 剛平 |
FW 18
アリソン |
FW 11
アドリアーノ |
FW 22
岡田 翔平 |
サブメンバー
GK 21
河田 晃兵 |
GK 21
梶川 裕嗣 |
DF 13
野田 紘史 |
DF 30
島村 毅 |
MF 8
新井 涼平
|
MF 5
古林 将太 |
MF 28
橋爪 勇樹
|
MF 15
キム ジョンピル
|
FW 10
バレー |
MF 16
石川 俊輝 |
FW 14
堀米 勇輝 |
FW 8
山田 直輝 |
FW 15
伊東 純也 |
FW 9
ブルーノ セザル
|
監督
樋口 靖洋 | チョウ キジェ |
試合総評
明治安田生命J1リーグ 1st 第11節 『 甲府 0-1 湘南 』
今節の対戦相手である湘南は、1試合平均のチーム走行距離数がJ1トップ(リーグ戦第10節時点)を誇る名実共にハードワークをスタイルとするチーム。
そんな湘南に対する甲府のゲームプランで樋口監督が挙げたのは主に2つのポイントだった。1つ目は「湘南の縦パスを抑える守備」、2つ目は「パワーをチームとして90分間維持すること」。
特に2つ目のポイントは今節の試合メンバーの選考基準として重要視された。
甲府のメンバーは、怪我から復帰した盛田選手を先発起用し、ワントップにはアドリアーノが入った。前節先発出場した伊東選手と堀米選手はベンチスタート。阿部拓馬は足の違和感のためメンバーから外れた。
さらに新加入で今節から出場可能となったバレー選手がベンチ入りし、試合終盤の“切り札”として起用が期待された。
湘南のメンバーは、累積警告のため出場停止のFW高山選手を除いては前節と全く同じラインアップ。縦パスを起点に前への圧力をかけるスタイルを体現しているメンバーそのままといってよい。
7連戦の最終戦、選手たちの疲労がピークを迎える中、湘南に走り負けない戦いが求められた試合は始まった。
■ピックアップシーン
▼前半8分
右サイドから阿部翔平選手のクロス!!アドリアーノ選手が頭で合わせるもオフサイドの判定。
▼前半15分
湘南の攻撃。左サイドで三竿選手からのパスを受けた菊池選手がゴール前にカットインし右足でシュートを放つ!!しかし、GK荻選手が落ち着いて正面でキャッチする。
▼前半17分
石原選手が倒されながらキープしたボールへ走り込んできた稲垣選手がペナルティエリア直前からシュートを狙うも、ゴール右に外れる。
▼前半32分
右CK、キッカーは阿部翔平選手。ニアサイドのアドリアーノ選手が頭で合わせるも、ゴールマウスは捉えられない!!
甲府は中盤の3人を中心にスペースを消し、湘南のストロングポイントの縦への早いパスを出させない!!
▼前半38分
湘南のカウンター。ドリブルで持ち上がった三竿選手から菊池選手へのスルーパス・・・・・。
※この続きは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合総評』メニュー(有料)をご覧ください。
ご加入方法はこちらです。
試合終了後 監督記者会見
ヴァンフォーレ甲府:樋口靖洋監督
非常にいつもと同様、残念な結果です。ゲームの方は湘南の勢い、縦への速さを抑えるということについては、ほぼプラン通り。
前半はまったく問題なく我々のペースで進められたかなと。後半も今日は90分を通してパワーアップしようということで、交代選手を含めてある程度パワーを維持しながら逆に盛り返すということも出来ると思います。
選手は本当に精一杯、勝利に向かっていたかなと思います。ただそれが現実として勝ちきれない。或いは引き分けに持っていくことが出来ないというのが現状ということで、受け止めなくてはいけないなと思っています。
ただ選手たちはプラン通り戦うということに関しては、今持っている力を発揮できると思うし、湘南の良さを出させないということでは、チームとして狙い通り戦えたかなというところであります。結果は本当に残念です。また次に向かって頑張れるようにやっていければと思います。
監督会見の詳細・選手コメントは公式モバイルサイト(有料)で!