GAME
試合結果
![]() |
![]() |
---|
選手交代
46分
マルキーニョス パラナ→ 畑尾 大翔
|
82分
池田 圭→ 崔 誠根
|
52分
稲垣 祥→ 盛田 剛平
|
87分
金 民友→ 白 星東
|
69分
松橋 優→ 伊東 純也
|
90分+4
水沼 宏太→ 早坂 良太
|
警告・退場
3分
|
28分
|
90分+3
|
![]() |
![]() |
---|
スターティングメンバー
GK 1
荻 晃太 |
GK 33
林 彰洋 |
DF 17
津田 琢磨 |
DF 15
丹羽 竜平
|
DF 4
山本 英臣 |
DF 36
菊地 直哉
|
DF 13
野田 紘史
|
DF 29
谷口 博之
|
MF 16
松橋 優
|
DF 23
吉田 豊 |
MF 23
稲垣 祥
|
MF 8
水沼 宏太
|
MF 6
マルキーニョス パラナ |
MF 28
高橋 義希
|
MF 27
阿部 翔平
|
MF 14
藤田 直之 |
FW 7
石原 克哉 |
MF 10
金 民友
|
FW 9
阿部 拓馬 |
FW 22
池田 圭
|
FW 11
アドリアーノ |
FW 11
豊田 陽平 |
サブメンバー
GK 21
河田 晃兵 |
GK 1
赤星 拓 |
DF 3
畑尾 大翔 |
DF 3
磯崎 敬太 |
MF 18
下田 北斗 |
DF 4
小林 久晃 |
MF 28
橋爪 勇樹 |
MF 6
岡本 知剛 |
FW 14
堀米 勇輝 |
MF 9
白 星東 |
FW 15
伊東 純也 |
MF 16
崔 誠根 |
FW 19
盛田 剛平 |
FW 25
早坂 良太 |
監督
樋口 靖洋 | 森下 仁志 |
試合総評
明治安田生命J1リーグ戦 1st:第6節 『 甲府 0-3 鳥栖 』
今節、スタジアムに入る甲府の選手達を迎えたのは大勢のサポーター達。監督選手達を鼓舞する励ましの声援は、チームと共に掴みたい勝利への渇望そのものだった。
甲府の先発は、盛田選手をアドリアーノ選手にチェンジした以外は変更無し。樋口監督は、前節の神戸戦を終えてからの1週間で、鳥栖のハードワーク対策として、相手以上にエネルギーを持ってプレーすることを今節のポイントに据えていた。
対する鳥栖は、前節で勝利を挙げたものの入れ以前は公式戦4試合では白星無しと調子が今ひとつ上がらない状況。先発の中では前節の決勝点を挙げて勢いに乗る豊田選手、そして同じく攻撃の要である池田選手に要注意だった。
「球際の強さ」「豊富な運動量」「攻守の切り替えの早さ」といったハードワークを信条とする鳥栖のスタイルを封じ込め、かつ勝利を挙げるためには前述の通り、相手以上のエネルギーを選手各々が出してチーム全体の組織力にすることだった。
今季序盤で連敗を喫している両チームによる試合は始まった。
■ピックアップシーン
▼開始早々の前半3分、山本選手が甲府ペナルティーエリア内で豊田選手を倒しPKを献上してしまう。このPKを豊田選手が落ち着いてゴール左に流し込む。前節と同じ前半4分での失点となった。
▼前半13分、アドリアーノ選手からのパスを受けた稲垣が、右足でミドルシュートを放つも相手ゴール右外へ。
▼前半17分、左サイドからのロングフィードを甲府ペナルティエリア内に運ばれ・・・・・。
※この続きは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合総評』メニュー(有料)をご覧ください。
ご加入方法はこちらです。
試合終了後 監督記者会見
ヴァンフォーレ甲府:樋口靖洋監督
本当にファン・サポーターの皆様には結果が出ないこの現状を大変申し訳なく思っています。また今日、チームがバスで到着した時に本当に大勢の皆さんに旗を振ってもらって声を掛けてもらって我々を迎えてくれた。本当にチーム全体で、その期待にこたえなくてはいけないという思いは強くあります。残念ながら今日もその期待にこたえることが出来なかったことを本当に、残念に思っています。
ゲームの方は最初のプレーが大きくゲームを左右してしまったかなと。PKのシーン。PKかどうかは私からは何も言えませんが、やっぱり早い時間帯で失点するとチーム全体がなかなかエネルギーを持って出来ないのかなと。チーム全体が少しネガティブなこういうシーンになってしまうのかなと。いかんせん、この試合結果がこれだけ続いていると、そういうことになってしまうと。そこを止められなかった、まとまりに出来なかった自分の責任でもあると思います。
選手たちは、今日エネルギーをどれだけ出せるか、特に切り替えた瞬間の攻守におけるパワーを出せるかという事をテーマとして送り出しましたが、まだまだそこはチーム全体で上げなくてはいけないし、そこがなかったらサポーターの皆さんに応えられる結果には繋がらないと思います。
本当に厳しい状況ですけれどもエネルギーをしっかり蓄えて、エネルギーをピッチで出して、それがゴールに繋がる。或いは失点のところ。今日のようにあっさりした軽い失点をしないというところをやっていかないと勝てないと思います。もう一度、エネルギーを溜めて次の試合に向かいたいと思います。
監督会見の詳細・選手コメントは公式モバイルサイト(有料)で!