JIT リサイクルインク スタジアムまでのアクセス
【シャトルバス】
甲府駅からJIT リサイクルインク スタジアムまでの直行シャトルバスを運行しております。バスは3時間30分前から約15分間隔で運行してます。試合終了後は約1時間程度運行しております。
甲府駅前南口より山梨交通バス(2番乗り場)「小瀬スポーツ公園行き」シャトルバスにて約30分(スタジアム直通)
運賃
<片道> 大人370円 小人190円
<往復> 大人530円 小人270円
※小瀬スポーツ公園内のシャトルバス発券所は「小瀬スポーツ公園第4駐車場」となります。
・甲府駅南口のりばの詳細は
こちら
・シャトルバスの詳細は
こちら
Point
①試合当日にJIT リサイクルインク スタジアムで
駐車場の心配をする必要がない。
②往復
530円/小人
270円で安い!
往復で購入すると、大人210円、小人110円もお得!
【タクシー】
ヴァンフォーレ甲府ホームゲームにおいて、山梨県タクシー協会のご協力をいただき、JR甲府駅-小瀬スポーツ公園間をタクシー定額2,200円にて運行しております。もちろんお帰りの際も甲府駅までは定額料金となります。
・甲府駅南口よりタクシーにて約20分
・運賃:[普通車] 片道 2,200円
※身体障害者手帳・療育手帳をお持ちの方は、ご提示して頂きますと下記の料金で乗車できます。
[普通車] 片道 1,980円
※小瀬スポーツ公園内のタクシー発着所は、「小瀬第1駐車場」となります。
※乗車の際に「
ヴァンフォーレ甲府の試合に向かう」旨をお申し出ください。
Point
①試合当日にJIT リサイクルインク スタジアムで
駐車場の心配をする必要がない。
②
定額料金(2,200円)のため、複数名で観戦に来られる方におすすめです。
【路線バス】
甲府駅前南口より山梨交通バス(3番乗り場)「小瀬スポーツ公園行き」路線バスにて約30分
近隣駐車場はイベント状況により大変混雑し、お停め頂けない場合がございます。公共交通機関のご利用にご協力ください。
<小瀬スポーツ公園駐車場>
駐車場 |
普通車 |
大型車 |
内身障者 |
利用可能時間 |
第1駐車場 |
471 |
34 |
16 |
8:00~22:00 |
第2駐車場 |
264 |
- |
15 |
24時間開放 |
第3駐車場 |
840 |
59 |
- |
8:00~22:00 |
第4駐車場 |
294 |
- |
5 |
8:00~22:00 |
第5駐車場 |
219 |
- |
- |
試合日によって異なります。 |
合計 |
2088 |
93 |
36 |
|
<臨時駐車場>
※臨時駐車場の有無は「不定期」となります。各試合3日前に出す「試合お知らせ」ページよりご確認ください。
番号 |
駐車場 |
普通車(台) |
① |
市立甲府病院 |
約300 |
② |
甲府市環境センター |
約300 |
③ |
西油川町公民館 |
約150 |
④ |
機械金属工業団地 |
約50 |
合計 |
約800 |
ヴァンフォーレ甲府では、団体バスで応援に来られる方を対象に、駐車場の事前申込受付を行っております。ご利用希望の方は、下記をご覧いただき、事前にお申込みください。
<対象>
ホーム・アウェイ問わず
<駐車場所>
小瀬スポーツ公園 第三駐車場
<お申込み方法>
所定の「団体バス駐車場申込書」に必要事項をご記入の上、FAX or メールにてお申込をお願い致します。
ダウンロードは
こちら
<お申込み開始日>
希望試合の1ヵ月前
<お申込み先>
株式会社ヴァンフォーレ山梨スポーツクラブ
FAX : 055-253-1695
e-mail:
vfk_unei@ventforet.co.jp
小瀬スポーツ公園内の駐輪場をご利用ください。
【臨時駐輪場に関して】
ヴァンフォーレ甲府ホームゲーム開催時に限り、公園内の空きスペースに臨時駐輪場を設置していただいております。自転車の方はそちらのスペースにも止めていただけます。
臨時駐車場の詳細はこちら
【注意事項】
・公園利用のお客さまや自転車の練習をしている子どもたちがおります。自転車で公園内に入るときには、他の利用者の方に十分注意していただき、必要に応じて自転車から降りるなど、ご協力をお願いします。
・他の駐輪の妨げにならないように譲り合って止めてください。
・駐輪場での事故破損、火災、盗難など、一切の責任を負いません。
ホームゲーム当日の駐車場不足の解消やスタジアム周辺の交通渋滞緩和・違法駐車防止を目指しています。
軒先パーキングは、社会問題を解決する新たな駐車場のシェアシステムです。
お目当ての施設の駐車場は大混雑、道路も大渋滞。一方で近隣の月極駐車場や住宅の駐車場は空いている・・・そんな世の中のミスマッチを解決し、お出かけする方も、駐車場のオーナーも、近隣の方もみんながハッピーになれるのが軒先パーキングです。
さらに駐車場を探してグルグル走る車が減ってCO2削減、今ある街中の「資産」をそのまま有効活用して、狭い日本をコストゼロで最大化することを目指します。
また、本サービスを利用した空き駐車場を貸し出しいただける、JIT リサイクルインク スタジアム周辺の個人・企業の皆さまを募集しております。
個人・法人問わずお貸出しいただけますので、下記よりお気軽にお問合せください。