エンブレム

監督コメント

2021明治安田生命J2リーグ 第22節 愛媛FC戦

ヴァンフォーレ甲府:伊藤 彰監督

・守備は常にダイレクトプレスを狙っておくことと、相手のカウンターには気を付けること。

・攻撃はボールポゼッションのスピードとチェンジサイドの展開を早くすること。

・後半、まだまだこれから。次の1点が大事。

愛媛FC:實好 礼忠監督

・我慢をしながら続けていくこと。

・ボールを奪ったら、どんどん出ていくこと。

ヴァンフォーレ甲府:伊藤 彰監督

 ホームで大勢のファン・サポーターの皆様と一緒に勝ち点3を喜び合えたことすごく嬉しく思っています。皆さんの手拍子が力になって、最後まで選手が集中を切らさずに戦えたことが良かったと思います。
 試合の中では、相手が5枚で来るのか4枚で来るのか、さらには可変してくるのか、我々はこれらを想定して臨みました。相手は約40パーセントがセットプレーでの失点ということから、セットプレーをアラートにし、セットプレーで仕留めようという話をしていました。メンデスが得点を取ってくれたことは、選手たちが有言実行してくれたので良かったと思います。前半しっかりとボールを握りながら、相手の出方やバイタルエリアにボールを入れるということもありましたが、途中に中央に集まりすぎてカウンターを受けることもありました。カウンターの脅威は我々もケアしていたので、最後まで0に抑えられて良かったと思います。後半に入ってケガ人やコンディション不良の選手たちもいたので、そういう選手たちを短めにし、交代枠を上手く使いながら、最後までしっかりと0に抑えてくれました。時にはカウンターで押し込んでしっかりとゲームをコントロールする。そういう時間も増えてきたので、全体的に良かったと思います。ただ、2点目3点目を取れるチームにしていかないといけませんし、前節と前々節で複数得点を取れていたので、もう1~2点取りたかったが、愛媛のしっかりとした守備と攻撃という中で1-0で勝てたことは良かったと思います。河田が0に抑えた今シーズン初ゲームとなったこと、MVPというかしっかりとゴールに鍵を掛けてくれたことでゲームが引き締まったと思いますし、クリーンシートで終えた彼には「おめでとう」と言いたいです。
次の栃木戦は今日とは変わった戦術のチームですので、しっかり準備していきたいです。

Q:今日のゲームを無失点で終えられた要因はどこにありますか?
A:まずは、ホールの守備、くさびを入れるところもしっかりケア出来ていました。ただサイドのところでもう少しプレッシャーを掛けることが出来たこと、もう少しハードワークしなければならないことは、改善しなければならない。しかし、ディフェンスラインと河田を中心に体を張って意図する守備が出来たと思います。前半相手があれだけ引いた状況でしたので、失いたくない気持ちが選手に出てしまったと思いますが、ボールを握りながらもっと攻撃的にゴールに向かう姿勢を見せなければならないと思います。攻撃から守備への切り替えは何回か出来ていたので、この回数を増やしていきたいです。

Q:セットプレーでメンデス選手がいる強みはどう考えていますか?
A:セットプレーからこれだけ得点を取れているディフェンダーはそうそういないので、メンデスがいるセットプレーの強さというのは攻守において力になってくれているなと思います。

Q:3連勝が3度目ですけど、、前節、前々節とは違う勝ち方、しっかり1-0でゲームを終えられたことはチームが上積みされているのだと思うのですが、いかがでしょうか?
A:欠場者が多い中、フィールドプレーヤーが須貝も含めて17人でやっている状況の中で、選手たちが集中力を保って、満身創痍の選手もいるそんな中でプレーしてくれた選手もいる中で、それが力となってチームが一体感を持ってやってくれていると思います。

Q:今シーズンまだ4連勝が無い中で、どういう力を出していきたいですか?
A:まずはバトルすること、あとは自分たちに余裕があるのならば繋ぎながら崩せる状況を作り、そこに切り替えやセカンドボールがテーマになってくると思うので、その辺を来週構築していきたいです。

Q:前半からボールを回しながらサイドを変えて、攻撃の主導権を握るきっかけを作っていたと思うのですが、そこに対して指示はあったのでしょうか?それとも選手たちが状況を考えてやっていたのでしょうか?
A:まずはチェンジサイドはテーマにありました。相手が5バックで来るのか、4バックで来るのかでそこで狙い場所を変えるということ。特に5バックで来るのであれば、ウイングバック裏へのランニングを上手く使いつつ、サイドの空いたスペースを使っていこうということがありました。ただ前半ボールを握れている余裕感というか、そういう中から中央へ行き過ぎたことを修正しながらサイドのポイントに引き出し、そこから中に入っていくバランスというのを前半飲水タイムに話して、そこからイニシアチブを取ってコントロール出来たと思います。

Q:磐田戦の後から勝ち点の目標があったと思うのですが、そこから予定通りに積み上げられています。中断前最後の試合をどういう試合にしたいですか?
A:勝ち点12以上という目標がありましたので、ここで勝ち点を失っているようでは上へはいけないと思いますので、この3試合選手たちが向き合ってやってくれました。良い結果が得られていると思いますので、次が重要になってくると思います。



※選手コメントは、VFK公式モバイルサイトの各試合『試合情報詳細』メニュー(有料)からご覧ください。
 ご加入方法はこちらです。

関連コンテンツ

試合詳細 テキストLIVE
次戦解説 試合総評
選手コメント 監督コメント
コンテンツ一覧
モバイル会員TOPに戻る
ページトップへ